試合観戦記2022~川崎vs鹿島~スタジアムに行く前の、個人的メインイベント! | FC kazumaxのFIELD OF Soccer ブログ!

FC kazumaxのFIELD OF Soccer ブログ!

Jリーグ・鹿島アントラーズ・ブリオベッカ浦安・市川SC、他のスポーツなどについて毎日書いていきます!
勝利の原動力!今日も頼むぜ!そして共に戦おう!No,12アントラーズサポーター!
2024シーズンも楽しんでいきましょう!

今回は、結果は残念なモノになりましたが、2つのイベントを楽しめたので充実した1日となりました。

 

1つはもちろん川崎戦で、もう1つは六本木ヒルズの展望フロアで開催された妖怪展(笑)。

 

観戦仲間のみんなと15時に待ち合わせという事になりそれまで時間がしっかり空いたので、「タイミング的にも今しかない」という事で、当日の朝に急きょチケット購入。

急いで準備し六本木へ向かいました。

 

会場へ向かう途中、たくさんのドラえもんが出現。

テレビ朝日があるという事で、ドラえもんなんですね。

にしても、カワイイ。

 

その他、このドラえもんたちの横には大きなクモのオブジェも。

何でクモなのか分かりませんが、なかなか圧巻です。

 

そのまま進み会場へ。

 

「水木しげるの妖怪百鬼夜行展」

中では、ARを駆使した演出や水木しげるの歴史などなど盛りだくさん。

子供の頃から妖怪が大好きな自分としては、大満足のイベントとなりました。

 

90分ほどで全て見終わり、グッズショップへ寄ったりしつつちょうどイイ時間なので、待ち合わせ場所へ向かいます。

スタジアムに行く前にご飯を食べようという計画で、新丸子駅の近くにある回転寿司屋さんへ。

==========================================================

~今節のホームタウングルメ~

・回転寿司

販売店:ぐるめ寿司

価格:1皿100円~数百円(税抜き)

レーンにはほとんどお寿司は回っておらず、1人のスタッフさんが注文を受けたりし、1人の職人さんがそれを受け作るというスタイル。

そのため、くら寿司やかっぱ寿司といったようなお店とは違い、お店がスムーズに回っているというわけではなく、食べたい物がすぐに食べられたというわけではありませんでしたが、お寿司自体は美味しかったです。

100円寿司に行った感覚でバンバン頼むとなかなかの金額になりそうだったのと、スタグルも食べたかったので、しっかりお腹の余力を残した状態で終了。

お寿司屋さんの中には、チームのグッズが置かれホーム感を演出。

==========================================================

それでは、いざ等々力競技場へ。

駅前には、川崎のフラッグなどはもちろん、鹿島のフラッグも飾られている場所がありました。

こういうのありがたいですね。

新丸子駅からは、みんなで喋りながらゆっくり歩いたり、途中寄り道をしたりしながら、約30分ほどかかり到着。

 

スタジアムでの事は、明日のブログにて・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~