こんにちは!

札幌中古車販売店 【フォーツリー】 高橋です☺

 

当店のAPトライク、現在の在庫分完売いたしました(^^♪

ありがとうございました!

次回は八月に入庫しますので今回、機会を逃してしまった方は

是非次回入庫されましたら、是非気に来てくださいね( *´艸`)

 

本日は車のボディカラーについてです🚙

皆さん、車を購入される際にボディカラーはどのように選びますか??

 

現在、私が乗っている車はパールホワイトですが

なんとなく定番でいかつく見えないカラーをと思い選びました!

各カラーによってさまざまな特徴があるようなのでご紹介いたします♪

 

【ホワイト系】

一番人気の定番カラーで将来手放すときにリセールバリュー(再販価格)が他のカラーよりも高くつく。

小さなキズは目立たないが泥や水垢などの汚れが目立ちやすく黄ばんで見えることも。ピカピカに洗車してもわかりづらい。

 

【ブラック系】

こちらも人気のカラー。こちらもリセールバリューは高くつく。洗車後はどのカラーよりもひと際輝く。

キズや汚れが目立ちやすくお手入れが大変。黒は熱を吸収するため、社内の温度がホワイト系よりも高くなる傾向がある。

 

【グレー・シルバー系】

ホワイト系に続き人気のカラー。キズや汚れが目立ちにくく、お手入れが比較的ラク。

水垢も目立ちにくいので、洗車後の拭き上げもしっかり力を入れなくてもキレイになるので個人的にはご年配の方におススメ。

 

【レッド系】

個性的なカラーでとても目立つカラーなので事故に遭いにくいと言われています。

スポーツカーなどに映えるカッコいいカラーです。ハッキリとしたカラーだと小さなキズが目立ちやすいことも。

経年劣化による色褪せも気になるポイントです。

 

【ブルー系】

こちらも個性的なカラーです。寒色で収縮色なので引き締まった印象を与えます。

濃いカラーだと黒同様、小さなキズが目立つことも。

 

【イエロー系】

なかなか街中で見ることは少ないので個性が出しやすい色です。黄砂や粉塵等の汚れが目立ちにくいです。

ただ黄色やオレンジは虫がよりやすいと言われているので、アウトドアで山などに行く機会が多い場合は虫取り洗車が大変かもしれません。

 

このように各色に特徴があるので、お車の購入を検討される際にはぜひ検討してみてください!

ちなみにうちの母はずっと黒や白ばかりを選んできたのですが、

年を取ると自分がくすんでくるからパキッとした色が欲しい!と今では車もスマホも赤です( *´艸`)

その時の環境や心境で好みのカラーが変わる事もあるのかもしれませんね♪