こんにちは!

札幌中古車販売店 【フォーツリー】 高橋です☺

 

本日の札幌は良いお天気ですが、週末にかけて崩れるようですね…

 

本日から以前に大雨により大きな被害をもたらした線状降水帯の発生を伝える情報を発表することになったようですね。

あくまでも予想ではなく発生発表なので、発表されたときにはすでに危険がそこまで迫っている可能性もあるため

命を守る行動が必須になるようです。

 

北海道でも最近の災害でいうと、忘れもしない2018年胆振東部地震ですね。

北海道は大停電によりブラックアウトし不安な日を何日も過ごしました。

現在では少し時間が経ち防災への意識が薄れ始めている頃ですが、

今週末にでも防災バックの中を確認し夏仕様に変更しようと思っています!!

 

さて、今日はそんな災害時に活躍しているハイブリット車のアクセサリーコンセントについて

メリットや注意点をご紹介しようと思います!

 

ハイブリット車やPHV車に搭載されるアクセサリーコンセント(100V・1500W)は車から電源を取れるため

キャンプなどのアウトドア時にはモチロン、災害時にも大活躍!!

東日本大震災の際にもとっても重宝されたようです。

 

【メリット】

・駆動用バッテリーの電気無くなっても、ガソリンが残っている限り給電出来る◎

・1500Wまでの家庭用電化製品の電源を取れる◎

(1500Wまでの家電例:電子レンジ・ドライヤー・電気毛布・炊飯器・電気ケトルなど)

 

【注意点】

・家庭用電化製品は屋外での使用を想定していないため注意して使用しないと故障につながることも

 温度・湿度・水平を保つ・走行時の振動など

 粉塵のあるところ・雨や水のかかる場所・直射日光が当たる場所での使用禁止✖

・供給する車側の注意点

 発熱防止のためコードを全て引き出す・たこ足禁止・水分厳禁・エンジンを使用する場合もあるため排ガスを要換気

参考:ベストカーWeb 意外に多い注意点 車載AC100V電源は便利だけど誤使用は危険!!

 

使用方法をしっかり守れば、キャンプやグランピングなどのアウトドア時はモチロン、

災害時にもお湯を沸かしたり、暖を取ったり、命の危機を救うお手伝いをしてくれそうですね!!

 

ちなみに100V・100Wのアクセサリーコンセントがあり、

100Wまでだと、スマホやPCの充電が出来るので災害時だけでなく、

普段お仕事でお車移動が多かったり移動先で充電などをされたい場合にはとっても便利です♪

 

私のエスクァイアさんはガソリン車で、100V電源はついていなく

いままでは不便に感じたこともなかったのですが、

現在のようにコロナ禍でなかなかお出かけ出来ない場合にアウトドアを考えたり、

防災について考えた時には、必要な装備とも思います。

 

アクセサリーコンセントは新車時にしか装備できないことと

ハイブリット車やPHV車はガソリン車よりも車体価格が高くなってしまうため予算との相談になるかもしれませんが、

今後車を乗り換えるときには必要な装備の一つとして検討しようと思いました( *´艸`)