昨日は、
早朝から仕事だったのですけど。

休憩中の朝の情報番組で
知りました。。


Amebaで、
お世話になっている
「ひららん」さんの記事に
Twitterなどまとめてあるので、
リブログさせて頂きます。





本当に信じられない。。


まだまだお元気に
「大丈夫だぁ〜」って
お茶の間に戻って来てくれるだろうって
私も思ってました。。。



これが現実と言うものなんだ。。






志村けんさんは、

私も度ストライクな世代でして。。


ほんと、、、

「8時だよ!全員集合」から
「志村動物園」まで
たくさん、たくさん
笑わせて頂きましたえーんえーん


ブロガーさんの記事で見かけた
「飛べ!孫悟空」

私も見てた‼️
「ニンニキニキニキ、ニンニキニキニキ、」

西へ向かうぞ!ニンニキニキニキ
ニンニンニン!だったよ、、ねはてなマークはてなマーク

子供の頃の記憶って
結構、残ってるものなんだね。
←最近のは全然残ってないのにあせるあせる



さんまさんや
ビートたけしさんらの
吉本お笑いとは、
また違ったお茶の間向けのお笑いで
誰にでも受け入れて貰えたと思う。


ほんと、
クレヨンしんちゃんみたいに
ちびっ子が真似するんだよねww

「かーらーすー、なぜ泣くのー?
からすのかってでしょーww」


これ、
替え歌って知らないまま
大きくなった人もいるかもはてなマークはてなマーク
って言うくらい流行りました。


音楽の先生
困ったろうなww


志村動物園では、
笑いや涙も含めて
動物や生き物の命の大切さも
発信し続けて下さいました。


私には、
パン君との志村さんの笑顔が
印象深いです。。


チャップリンみたいな
後世に残る素晴らしい
エンターテイナーだったと思う。



けんさん、
空の上でも神様達を笑わせてね。



心より
ご冥福をお祈り申し上げます。