玉の輿に乗った人、周りにいる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



女性限定でないなら

昔、←バブルの頃❗️

いわゆる
ディスコの黒服だったの彼が
地元の不動産王のご令嬢に
見染められて結婚したよ❗️口笛←私は当時、高校生小声 甘酸っぱい思い出




そして、別の話❗️


玉の輿?

ではないかもだけど、

小学生の頃から
漫画研究会に入るくらい
漫画好きの私は
大和和紀さんが大好きで、

低学年の頃から
「はいからさんが通る」などなど
読み漁っていました。←この頃
一番好きだったのは
有吉京子さんの「swan白鳥」やあしべゆうほさんの「デイモス悪魔の花嫁」


その大和和紀さんの
作品の中に
レディミツコという漫画がありました!

たしか、
日本で初めて
外国に
たしかヨーロッパ系に
お嫁に行った女性の
お話だったと思います。


まだまだ
封建制度から
抜け出せない
男尊女卑の時代
海外へ行くという時点で
玉の輿どころでない
気が致します!爆笑←チャレンジャーですね




玉の輿ではないけれど。

長崎出島のシーボルトさんも
日本で出逢った最愛の女性の名を
紫陽花の学名に付けたとか。。


ハイドランジア オタクサ

おたくさ

おたくさん

オタキさん。。



シーボルトさんは
国へ帰ってしまったけれど、



愛するお滝さんを
忘れなかった


海を越えたロマンですねチューチュー


他にも
玉の輿と言えば

大奥❗️

こちらのドラマシリーズの
話を話し出したら
止まりませんが、笑


今日は、
ロマンチックな気分な
話で締めて
おきたいと思います。照れ照れ




お滝さん。
長崎の可愛いお菓子にも
なっているのですね。照れウフフ






そして、


大分、経ちましたが、

4周年記念❗️←私はまだ1周年汗


ご挨拶貰いました!








うちの本丸で
一番強いのは三日月宗近さんなので
気が付いたら
一番乗りでした。






お気に入りは
江雪さんなんです☃️。






おでんさんは
あだ名が親近感わくので好きです笑


いつまで、このバージョン
観れるのかな❓



色々試してみたいですねチュー








爆弾低気圧の影響で
雪かきなど
大変な地域の皆さんも
いらっしゃるかと
思いますが、


体調など
くれぐれもお気をつけて
ご自愛ください。




今日も読んで下さりありがとう
ございました。照れ