月一回のケアマネさんとの面談で  
尋ねてみたことがある

 
母の様子を報告すると
寂しいのね〜と住まいのスタッフの方
それこそ
ケアマネさんにも言われたことがあり


そうすると
やましいわけではないけれど
自分が責められているような気がして
口に出せないでいた


そのあたりのことを
ストレートにではなく
やはり近くに住むでなく一緒に住んで
お世話するべきなのか


看取りとなる時は
家族が引き取りお世話をするべきなのか


ずーっと抱えている
なんとも言えない気持ちのザワザワを
ケアマネさんにこぼしてみた


すると
以前は家族がお世話をすること
在宅介護があたりまえのように言われていたけれど


時代もサービスも変わり
外部の介護サービスを利用することは
決していけないことではない


近くに呼び寄せて
何かあれば
すぐに駆けつけられるところ娘さんがいる
というのはお母さんにとっても心強いはず


でも家族それぞれの生活があるのだから
一定の距離を保ちながら
お世話をすることは大事


そうしないと
自分が壊れてしまえば
お世話も出来なくなるし、ね


全くノーケアなパターンもある中で
すごく頑張っていらっしゃいます
と言ってもらえた
(別に褒められたいわけじゃないケド)


頑張りがいがあるわけではなく
どれだけ思ってやったとしても
覚えていてもらえない


寂しい,寂しいを連発され
気持ちは追い詰められがちな中


ケアマネさんにこぼしたことで 
少し楽になった


きょうだいは
元々外部サービスを利用するべき
という意見が強く
もちろん私も賛同しているし利用もしてるけど


日々接触の多い私は
なーんとなく心が重くなることも多い


でもこのやりとりがきっかけで
うしろめたく思うことも減り
今まで以上に
外部介護サービスを利用しておこうと思った次第


前に進むわけでなく
先が見えるわけでもなく毎日


きょうだいはいるんだけど(息子2人)
嫁にいった私が
結局はあれこれのお世話をしている
長男なんて特に戦力外ゲロー


長子は辛いよ