寺岡氏とのライブ in ビストロ豆穂
いよいよ今日は
初めてのライブだ。
新宿カフェハイチでの ジャズの生徒さんたちとの予行練習はしていたものの
自分たちでお客様を呼んでという形は
初めて。
題して
「今夜は離しません 寺岡大悟presennts 原田朋美の19女ナイト 2009 in 豆穂」
果たして中身は
大悟さんのピアノの演奏メイン(?)の
私のジャズとポップス系の歌は 脇役(これホント!)
演じる方も楽しかった。
しかし実は
ライブ当日
あ~どうしてライブなんてやるって言ってしまったんだ~~~~
と
後悔至極!
朝から緊張で心臓 バクバク。
午前中のトールペイントの生徒さんとのおしゃべりも
その緊張はほぐれないまま午後に突入。
そうして まったりとしていた午後
いきなり ナパサ上司から電話
「今日 ライブなんだろ それにしては テンション低くないか?大丈夫か」と
励ましのような・・・・・言葉
いや~~ 大丈夫じゃあありませんよ!
そしてなんとか平常心を装い
化粧しなおして
髪を整えて
衣装(?)を着て
お世話になる豆穂に到着。
すでに大悟さんとお母様は準備中だった。
そして手作りマフィンを用意してくださっていた。
そんなこんなで
準備しているうちにいつのまにやら緊張もほぐれ
いよいよライブ突入となった。
ビストロ豆穂の椅子は全て埋まり
怖いもの見たさのライブを聞きに
私の知っている ナパサのリスナーさんにレディオ湘南のリスナーさん
そしてジム仲間に山仲間の皆さんに友人!!
はたまた 初めてみる顔だったり。
非常に近距離のために お客様が常に合いの手(?)を入れてくださったので
それに答えながらという
ほんわかしたライブとなった。
ライブ終了後は
お世辞であっても
楽しかった!、 次回はいつ?と 沢山の方に声を掛けていただき
とてもうれしかった。
果たして次回がいつになるのか、
大悟さんに伺うと
「あなた次第ですよ」という返事。
私の歌えるレパートリーが無いからだろうか?
はたまた もうこりごり・・・・という事なのだろうか?
いずれにしても
この場をお借りして
まず場所を提供してくださった 豆穂 マスター
機材を貸してくださったS氏
忙しい中 かけつけてくださったお客の皆様
準備のときから 快く迎えてくださり、ライブでお客様へと手作りマフィンを作ってくださった大悟さんのお母様
そしてなんと言っても このライブを一緒にやろうと決断してくださった大悟さんに
感謝申し上げます。
