今日の放送
いつも応援してくださっているリスナーの方々にメッセージを頂き、いつもいつも感謝をしている。
ただリクエスト曲が無い確率が高いので、おかけでき無いこともあってせっかくのリクエストに対して
ごめんなさいと言うしかないのだが、スタジオにありそうな曲をリクエストしていただけると
ありがたい。 (ちょっと都合良すぎ・・・ですね)
先日の道灌祭りでも、過分に差し入れをいただいて
申し訳ない限りである。
そのように申し伝えると、「ラジオから元気をもらっているから」というお返事をいただいたりする。
そういえば、私がラジオを聞き始めたのは
中学校1年生の時。
クリスマスにサンタクロースからもらったSONYのラジカセがきっかけだった。
それからは、名古屋では人気のある伊藤秀志さんの番組やオールナイト日本の中島みゆきさんの放送を聴きながら
馬鹿笑いして、ストレスを吹き飛ばしてまた翌日の学校へと気持ちを切り替えたような気がする。
姿が見えないラジオを媒介として
目に見えない”元気”だったり"活力”を伝えてることがあるのかな?
私は果たして伝えられているのかな?
やっぱり自分自身"いきいき”生活していかないと、声の表情で見抜かれてしまうのが怖い。
そうは思うのだが、休みの日のこのダラダラとした生活![]()
朝寝坊して、しばらーく寝巻きのままでぼ~っとして
髪の毛もボサボサ。そのまま犬の相手をして昼になる。
それから洗濯とかして、このままじゃいけないと、トールペイントの練習。
で、家の中は、犬にゴミ箱ひっくり返されたままぱ~~ば~~ば~っと
ごみやらスリッパやらとっちらかっている。
英語で言うと「What a messy room
」
万が一にも テレビで突然おうち訪問!なんてなったら
も~~~~~うパニックだ。
そうなったら絶対 居留守を使うしかない![]()
そんなわけで、ラジオでしゃべっている時とは違う
私生活、ご想像にお任せいたしま~す。
でも、こんないろいろお披露目したりして
裏表の無い人間と言うか、バカ正直というか
人間味あるんじゃない?![]()