今週はワクチン週間だった我が家。




◈ 9/1(水)  高3娘、2回目接種(ファイザー社製)
◈ 9/2(木)  大学3年生息子、1回目接種(モデルナ社製)





娘は、8/11に1回目を接種しました。
翌日、腕の痛みと37.5℃の微熱が出たのみで元気でした。




今回は2回目なので
前回より強く副反応が出ると予想。
息子は1回目だけどなんとなく熱出るかなと思っていました。




息子は家族内で初のモデルナ社製。
県(市)での受付開始が8/30〜ということで
9月中に1回目接種できるのか?! というところでしたが、
運良く、大学で接種できることが決まりました。
異物混入騒ぎがあったので中止にならないか心配したけど、予定通り接種できました。




ここからは健忘録として。
あくまでうちの子たちのことで
副反応の出方はそれぞれ人によって違います





【接種当日の夜】

娘(9/1) 
37.5℃と腕の痛みが出現。
だけど本人は割と元気で食欲もあり。
頭痛や悪寒もなし。

息子(9/2)
37.2℃、腕は激痛。腫れや熱感はなし。
平熱が35℃代で低いので熱があるほうかな?
食欲あり。元気あり。




【接種翌日】

娘 (9/2)
37.4℃と腕の痛み。念の為学校欠席。
夜になって38.0℃、頭痛出現→カロナール服用。
それでも元気も食欲もあり。
もっとグッタリすると思ったので少し安心しました^^
           
息子 (9/3)
朝は36.2℃。腕の痛みのみ。
夕方から37.8℃、倦怠感出現。解熱剤服用なし。
息子も食欲はあり、ダルいと言いながらも動けるかんじ。
寝てな〜 と言ってもリビングでスマホゲームをしていました。
自室で一人でいるのが不安だったのかな(^_^;)



【接種2日目】

娘(9/3)
朝37.5℃、腕の痛み。この日も学校欠席。
頭痛はなく割と元気。食欲も〇

息子(9/4)
今朝は36.9℃、腕の痛み。バイトを休む。
現在37.1℃。





私自分が酷い悪寒と頭痛、38℃超えの発熱、腕の痛みだったので、
娘が割と元気でいて良かった〜
息子も1回目が当初の予定より早く接種できたので
とりあえず安心 ε-(´∀`*)ホッ




残すはパパのみです汗




パパは単身赴任先での接種を希望したのですが
かなり遅くなりそうということで、
今月半ばにこちらに帰ってきて接種することに。
2回目もこちらで来月半ばです。




今ワクチン未接種の40〜50代の重症化が多いみたいだから重々気をつけていただきたい。
禁煙して1年以上経ちましたが、COPDはありそうだから重症化リスク大!
なんとかワクチンが打ち終わるまで気をつけてあせる





ブレークスルー感染も言われているけど…




ワクチンを打たず罹患すれば
ワクチンを打っておけば良かった…と後悔するかもしれない。
打ったのに罹ってしまっても重症化は防げるかもしれないし…。




こればかりはその時にならなきゃわからないし、
考え方もそれぞれだからね^^;
ワクチン接種は強制ではないからよく考えて決めればいいと思います。
世界でも実績のない初のワクチンだからわからないことばかり。
不安になって当然です。




医療従事者の3回目接種が検討されているようだけど…
私は年内もしくは年明けに
また打つのかなぁ〜