ご訪問いただき、ありがとうございます。


わが家のお風呂は、追い焚きができません。

お湯が冷めてきたら、足し湯をします。

そんな理由から、

シャワーですませてしまう日が多く、

お風呂に入るのは、

家族が立て続けに入れる日を選んでいることが

わりと多いです。


お風呂のフタの一番のメリットは、

お湯が冷めにくいことキラキラ


最近、

もしかしてお風呂のフタって、

なくても困らないかも・・・と思い、

ためしに、お風呂のフタを浴室の外に出して

何回か入ってみました。

わが家の場合、

立て続けに入ってフタがあっても、1~2回足し湯をします。

ということは・・・

フタがなくても、あまり変わらないような気がするなぁ。


また、洗い場で身体や髪を洗っているときの

泡やシャワーのお湯が湯船に入らないように

という役目もあるけれど、

子供たちと一緒にお風呂に入っていた頃、

そういうことはあまりなく、困ったこともなかったなぁ。


お風呂のフタがないと、

浴室内が広く感じるルンルン

シャワーでも、お風呂でも、不便を感じない。

なにより、掃除の手間がひとつ減る爆笑ルンルン

これは大きい!


だからといって、

お風呂のフタを今すぐ捨ててしまうわけではなく、

ひとまず、

浴室から出し、別の場所でしばらく保管して、

様子をみようと思います。

もしかしたら、

真冬だけ必要だったりするかもしれないですねウインク

もう少し検証します。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(マンション)へ

にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。