大古さんのブログは頻繁にピックアップにあげられること、
もちろんランキングも常に上位にいますので、新規読者はどんどん参入しているでしょう。
その後の流れを図にしてみました。(暇人か)
先日実験をかねて大古さんのブログに「アドバイス」入りのコメントを送ってみましたが、見事に承認されませんでした。
コメント承認について2018年10月にコメントを承認制に。2021年4月の記事には「運営がコメントを削除しており、承認後の削除もあれば承認前の削除もある」と記載あり。真偽不明。
コメントするにあたり運営に削除されないことは絶対条件のもと、書き方、内容、非常に注意したつもりなので、かなり厳しい統制を行っていると推測されます。
やはりそうなると、気持ちは「好き」でいながらコメントを承認されなかった読者の一部が「異議あり」コースに流れ込んでくるでしょう。
(もちろん異議ありコースから興味なしコースへ離脱していく方々も)
いったんは「好き」という気持ちを抱えた方たちゆえに、怒りが大きくなることもあるかもしれません。
大枠の中の人たちが入れ替わりながらも
大古さんの言う「ファン」と「アンチ」のどちらも無くならない状況です。