ご訪問ありがとうございます


昨日からの続きです

今日 9月10日は十五夜、中秋の名月です

この十五夜、中秋の名月を
鑑賞する風習は、中国から伝わったものです

日本でも奈良・平安時代には
貴族によって「月見の宴」が催されるようになり
庶民の間では、秋の収穫物を満月に供え
五穀豊穣に感謝する「十五夜祭り」として
定着していきました

お月見の行事は
月をめでるという風雅な気持ちと
食べ物が豊かに実るようにと願う
両方の要素があります

秋の七草を飾り
三宝(三方)にのせた月見団子や
里芋、秋の果物等を供えます

収穫された里芋を供えたりする習慣から
「芋名月」とも呼ばれます

満月が見られるかどうかは、お天気次第ですね


お読み頂いてありがとうございました