京都の三千院は、平安の皇族が住んでいたそうで、優美な雰囲気が漂っています。



聚碧園を望めば、さながら優雅な平安貴族のような気分。
そこで流れる秋風が優しく肌を撫でていきます。

阿弥陀三尊が、安らかな面持ちで訪れる人を迎えてくれます。

ぼーっと眺めていたなぁ・・・ぼーっと。
秋を感じれることが出来てね。


最近は、若い(!?)人も結構多く、日本(京都)の文化に触れることで、忘れ去られていく「侘び・寂び」を知らず知らずのうちに吸収しているのかなぁって思った。

このあたりはとても独特な雰囲気の感がある。
一人でぶらついても、それが意外に合ってたりする自分がいる。
呂律茶屋にはさすがに一人では行けませんがね(^^;)




一度は行ってみたいと思います。

来週も京都に行こうと思ってます。
どこに行くかは未定ですけどね。


そうそう、先日時間のあるときに、風景画を描きました。
まだ完成ではないのですが、もういいかなって思ったりもして(^^;)





もっと休みがほしいって思うのは贅沢なんでしょうかね!?
ここのところ残業も休日出勤も依頼されることが多く、ハードワークになってる。

冬よ早く来い!!
雪山でのんびりしたい!!

今はそれだけを楽しみにしている(^^;)