■学び■子どもの早起きをすすめる会「生活リズム指導者向け実践講習会」 | +Sleep(プラススリープ)快眠セルフケアを学ぶ

+Sleep(プラススリープ)快眠セルフケアを学ぶ

「ねむりをプラス、輝くあした」をコンセプトに、幅広い世代へ向けた「睡眠講座」や、個別相談を行っています。
睡眠を整えることからあなたの健やかで幸せな生き方がはじまる。
+Sleep(プラススリープ)がお手伝いします。

Sleep 代表
鶴田名緒子です。

今日は関東に台風直撃の朝となりましたが、みなさまご無事でしょうか~!
用事で車を出したら、道路がざぶーんと。
ワイパーはマックスで、なんとか帰宅しました。

昨日は、念願の!
子どもの早起きをすすめる会の「生活リズム指導者向け実践講習会」に行ってきました~!

私は普段から生活リズムを睡眠を中心に整えることを大切にしているので、こちらの会の「早起きコーディネーター」に以前から興味津々でした。

行ってみたら・・・。

以前お世話になった、赤ちゃんの眠り研究所の代表理事、えつこさんこと、清水悦子先生がいらっしゃるではないですか!
ファンでもあるので、再会できて嬉しかったです~。
コーディネーターの活動の発表として、赤ちゃんの眠り研究所の活動をお話してくださいました。

グループワークの班も一緒だったので、たくさんお話させていただきました。
とっても光栄でした。

あと、私以前からブログは読ませて頂いていたのですが、学べるママサロンMam's Labo代表の永持さんともお会いできて名刺交換のときに気づきました!

何かいつかご一緒にお仕事できたら嬉しいです・・・。

最後に一緒にお写真を撮って頂きました。



会場は本郷瀬川ビルというところなのですが・・・。



ビルの入口に入る手前に由緒正しい邸宅が・・・。
こちらは、有形文化財にも指定されている瀬川邸です。

普段は一般公開されていないそうなのですが、小児神経学クリニックの星野恭子院長先生にお昼休みにご案内していただきました。

小児神経学クリニックは発達障害やその他神経の病気の専門クリニックだそうです。
先生が見せてくださった動画の子の歩き方とうちの子の歩き方がそっくりで、治療で治りそうなのですが・・・。
地元の大学病院の小児神経科に通っているので、ちょっとかかるかどうか悩み中。
自閉症のお子さまがいらっしゃって、お悩みの方は受診されてみてはいかがでしょうか。
私もとても気になっています。
こちらの診療内容をご参照に!



お庭もすばらしくて・・・。
ここが都会の真ん中だということを忘れてしまいそうでした。



和の風情漂う、苔の日本庭園。



会場のビルの上から撮影すると、不思議な感じがします。



午前中の神山潤先生のお話も大変面白くて、そして、リテラシーの重要性を強調されているのがとても良かった!

先生の著書を読んで参考にさせていただいておりますが、初めてお会いできて、お話できて嬉しかったです。

「こういう睡眠のとりかたの方法があるよ!」と聞いたことを全部鵜呑みにするのではなく、いったん自分の頭で本当にそれが自分にとって合っているのかということを考えるということが大切とおっしゃっていました。

睡眠の講演などを行っている私も、矛盾しているようですが、普段からそのように思っていて、みなさんにお伝えすることもあります。

「いろんな育児書や私の早期眠育の話もそうだけど、自分の育児の中でちょうどいいを探してみてね。」って言っています。

神山先生が「自分らしい快を探すこともいいんだよ。」ってことをおっしゃっていたのですが、共感できました。

グループワークや発表でいろいろな職業のみなさまのご意見を聞けたことは貴重な機会!

学校の先生や保育士さん、お医者さま、保健師さん、コーディネーターのみなさんと本気で子どもの早起きを考えました。

小学校就学前の子どもたちの睡眠リズムや生活習慣を整えることをきちんとやることが本当に重要なんだということは、いろんな先生方から聞かれた共通認識でした。

私ももっと頑張っていかなければいけませんね。



発起人の星野先生や、憧れの鈴木みゆき先生・・・。
子どもの睡眠を整えるためにこんなに熱く活動されている会があるのは日本の希望の星です!

発達障害のあるお子さまと睡眠のお話を聴く機会もあり、私も息子に自閉症とてんかんがあるので、興味深く聞きました。

発達障害の子どもの睡眠についても、向き合っていきたいなと思いました。
本当にご縁を感じ、ここにいる不思議を感じました。
参加できて本当によかったです。
ありがとうございました。

まだ、宿題・・・というか家での試験があるので問題を解いて提出して合格しないと「早起きコーディネーター」にはなれないので、頑張りたいと思います。

神山潤先生の『睡眠の生理と臨床』はめちゃくちゃおススメ。
乳幼児の睡眠が詳しいです。
(画像クリックで↓amazonリンクへ)