■取材掲載!■最新号『ひよこクラブ』6月号で♡「早期眠育」が取り上げられました! | +Sleep(プラススリープ)快眠セルフケアを学ぶ

+Sleep(プラススリープ)快眠セルフケアを学ぶ

「ねむりをプラス、輝くあした」をコンセプトに、幅広い世代へ向けた「睡眠講座」や、個別相談を行っています。
睡眠を整えることからあなたの健やかで幸せな生き方がはじまる。
+Sleep(プラススリープ)がお手伝いします。

Sleep 代表
睡眠改善インストラクター・睡眠健康指導士
鶴田名緒子です。

今日は『ひよこクラブ』6月号の発売日でした。
先日取材された記事が掲載されました!

私がずっと、心を込めて発信してきたキーワードが取り上げられたことがすごく嬉しいです。
それは・・・。

早期眠育

「 ”眠育”はもちろん、”早期眠育”が大切なんですよ! 」ということを「ママのための睡眠講座」や「Up to you!」の記事でことあるごとにお伝えしてきたことが注目されたようです!
びっくり・・・。

なんと、『ひよこクラブ』編集部さまより取材を受けて、キーワードとして取り上げていただきました!

「早期眠育」に関する過去記事はこちらから・・・。

ママもベビーもhappyに♪子育てがラクになる「早期眠育」のススメ

■開催しました!■もりのこ『ママのための睡眠講座』早期眠育で整える「子ども生活リズムのつくり方」@たけとんぼ




今月の子育てトピックスとして【早期眠育とは?】と特集されました!
左下にも今月のまとめとして、お話したことをまとめていただきました。



『ひよこクラブ』6月号はamazonでも購入可能です。
詳細はこちら↓



しかも、尊敬している三池輝久先生と一緒に取り上げられていて・・・。
とっても嬉しいです!!!

私、実は三池先生にとても影響を受けておりまして、心から共感しております。
先生の本は最初、Kindleで購入したのですがあまりに感動したので、実際の本を買い直したぐらい勉強になりました。

『子どもの夜ふかし 脳への脅威』



『子どもとねむり 良質の睡眠が発達障害を予防する』



いつかお会いできたら嬉しいです!

「眠育」という言葉も先生の本から、ビビッと来ました。
なぜなら、子どもの睡眠が大切だけど、一言で説明できるような的確な言葉がこれ以外見つからなかったから・・・。

そして、私自身「ママのための睡眠講座」の活動をする中で、「もっと眠育を早い時期に始めないと、ママや子どもを睡眠から救えない・・・。 」と思うようになりました。

要は、赤ちゃんを産む前、つまりプレママ時代からの眠育でも早すぎないということ!

妊婦のママさんが参加する母親学級で、眠育ができないと意味がないぐらいに思っています。
なぜなら、赤ちゃんを産んでから、赤ちゃんの睡眠のことを学ぼうと思っても、そのときのママははっきり言ってそれどころじゃないっ!

な・ら・ば!

まだ行動の自由のきく妊婦さん時代から、赤ちゃんの眠育を学び、出産後に眠育を取り入れた育児方法をすぐにできるように予習しておくことが必要・・・。
ママ自身の育児を具体的な介入でラクにしてあげられなければ、手助けのタイミングがどんどんずれ込んでしまうと思ったからです。

ママの育児不安感って、出産後直後が一番ヘビーなんです。
また、痛ましい虐待事件が頻発するのも、乳児のうちに多くが起こることもわかっています。それって、赤ちゃんの睡眠と覚醒が3時間おきの多相性睡眠の時期とかぶるんです。

出産直後のピンポイントな眠育サポートで、虐待予防になると本気で思っている私・・・。

大人と同じようにひと晩でぐっすり眠る単相性睡眠に近づけるのには、2ヵ月から可能なんです。
そして、それには、ママのサポートが重要です。眠りは赤ちゃん主導にしてはいけないんです。
大人がけん引していかないと!

赤ちゃんの要求のままに夜の授乳を頻繁に繰り返すと、1年ぐらい多相性睡眠のリズムに悩まされることになってしまう・・・。それは赤ちゃんの成長にも良くないし、ママの健康にも良くない。

眠れないことによるママの抑うつ傾向が高まるのも、無理はないですよね・・・。
不眠はうつ傾向を高めてしまうので、赤ちゃんの睡眠を整えることはママの睡眠を整えることとイコールだと思っています。
眠れれば、ママの心も少しラクになれると思うから・・・。

出産直後の育児スタートアップ時に眠育を間に合わせていくことが、私自身はすごく重要だと思っているんですね。

自閉症や発達障害の療育の場面で使われる「早期療育」って言葉があります。
定型発達児を育てているママさんには、耳慣れない言葉だと思いますが・・・。

私自身、自閉症の息子を育てる母でもあるため「早期療育」(年齢が幼いほど、療育のタイミングが早いほど子どもの発達にとっていいと言われています。)はすごく重要にとらえております。

「眠育も”早期”のスタートアップが肝心なんだ!特に、赤ちゃんから、いやもしくは、妊婦さん、いや、もしくは妊娠前の赤ちゃんを望むときから、早ければ早いほど眠育は重要だ!」と思うようになり、自分で言葉を作ってみたのです。

それが、「早期眠育」という言葉です。

書店で『ひよこクラブ』6月号の発売日の本日5月15日に購入させていただきました!
ぐるんぐるんに縛られていて、立ち読みできん・・・。



今回の『ひよこクラブ』の取材記事掲載をきっかけに、ぜひ、多くの方に「早期眠育」のエッセンスをお伝えする機会を増やしたいと思っております。

早期眠育」の大切さについてお伝えする睡眠講座や講演会、ミキハウス子育て総研の連載記事でもタイアップさせていただきますよ。

まず、手始めに。

■開催決定!■5/26(木)子どもの脳を育てる「親子スキンシップ遊びと眠りのおはなし会」

保育士&ベビマの先生のあこさんとのコラボ講座を開催します。
あこさんによるスキンシップ遊びと、今話題の『おやすみロジャー』の読み聞かせ会もしますのでお楽しみに。
(詳細はブログ記事をご覧ください。)

私は「早期眠育」の大切さをお話しさせていただくのはもちろん、眠育の相談も承ります。
こちらは、キャンセル1名様が出ましたので、追加募集1名様のみ枠がございます。

ご好評につき、同内容で7月にも開催します!

■開催します!■7/4(月)「親子スキンシップ遊びと眠りのおはなし会」第2弾!

あとは、クローズド開催で横浜にて開催します。
ママ友さんが集まってのご依頼を受けました。
ありがとうございます!
出張で、ご自宅開催も可能なんです~。
ご興味のある方はお気軽にお問合せください。

■出張講座♡開催決定■5/30(月)赤ちゃんの眠りのリズムのつくり方「ママのための睡眠講座」

6月には相模原市保健課さまからのご依頼の講演会が3回あります~。
「さがみはら健康づくり普及員」さま向けに、「こどもとママの睡眠講座」というテーマでご依頼いただいております。

そちらの方でも「早期眠育」という視点から始める、睡眠の大切さについてお話させていただこうと思っております。

さらに!
ミキハウス子育て総研の連載記事「ママのための睡眠講座」の中で、「早期眠育」について詳しく数回に分けて解説していきたいと思っています。

記事が掲載になりましたら、随時お伝えしていきますね!



妊婦さんや乳幼児の子育て中のママ&パパさん、お仕事関係で赤ちゃんや子どもの睡眠について学びたい方、企業さま、学校、自治体等、睡眠講座にご関心のある方は、お気軽にお問合せ、お申込みください。

講座のお問い合わせ・お申込み・取材等はメールにてお願いいたします!
講師ご依頼もどーぞ

 foryoursleepあっとまーくyahoo.co.jp 

(あっとまーくは@に置き換えてください。)