JOJO×タロット17 カードno10.運命の輪(ZZ:ホイールオブフォーチュン)考察

 

 

はじめまして、占者の龍 子想です。

 

本ブログは、漫画『ジョジョの奇妙な冒険』に登場するタロットカードを基に作成されたスタンド(幽波紋)とスタンド使いを占いをする者の立場から解説していきます。

 

なお、初めてご覧になっていただく方向けに作成しておりますので、説明等が重複する部分があるかと思いますが、ご了承ください。

 

たくさんあるブログの中から選んで頂き、誠にありがとうございます。

 

今回はZZ(ズィー・ズィー)のスタンド:ホイールオブフォーチュンの解説とともに、★運命の輪★のタロットカードを観ていきましょう。

78枚のカード中トップ3に入るラッキーなカードです。では早速中身を観ていきましょう。

 

JOJOの奇妙な冒険又はタロット占いに興味をお持ちの方はご覧ください。

(注意:ネタバレありますので、出来るだけ原作をお読み頂いた後にご覧ください。)

良ければ最後までお読みください。 

 

 

 

【その前にスタンドとは!】(以下Wikipediaより抜粋)


「スタンド」=「パワーを持った像(ヴィジョン)」であり、持ち主の傍に出現してさまざまな超常的能力を発揮し、他人を攻撃したり持ち主を守ったりする守護霊のような存在である。漢字では「幽波紋」と表記される。Part3『スターダストクルセイダース』で初登場し、以降のシリーズでも設定が引き継がれている。
 

 作品制作上において、各スタンド名は、Part3ではタロットカードの大アルカナと色などから、それ以降は洋楽のアーティスト名・曲名・アルバム名から取られていることが多い。
特に歴代ジョジョのスタンドには鉱物の名前が含まれており、これは作者が明確に意図して入れている。
 スタンドの名の由来は、2つあり。一つは、Part3でヴィジョンが守護霊のように使い手の「傍に立つ(Stand by me)」ことから名付けた説。もう一つは、Part6以前とは異なる世界が舞台のPart7において、敵や困難に「立ち向かう(stand up to)」ためのものからついた説。


 本ブログは『ジョジョの奇妙な冒険第3部』に登場するタロットカードの大アルカナを基に作られたスタンド(幽波紋)とスタンド使い(スタンドマスター)をタロットカードの意味等を踏まえ、解説していきます。

 

 

〇では目次です。

 

スタンドの能力等:運命の輪、ズィー・ズィー

 

 

タロットカードの大アルカナ10番目「運命の輪」の暗示を持つスタンドです。

スタンド使いは、ズィー・ズィーです。エンヤ婆の刺客の一人で、腕だけたくましい見掛け倒しな男です。能力は、乗り物(車)を発現することで力を発揮するスタンドです。ボロ車でさえ無敵の車と化します。攻撃方法は、ガソリンの雫を超高速で射出して標的を穿ち抜き、電気系統のスパークで火葬するという突拍子もないものです。スタープラチナでさえ、見切れませんでした。また、戦車並みのパワーを持ち、地中を掘り進んだり、ボディを変形させたり、タイヤにスパイクを生やしたりすることも可能です。


スタンドを5段階評価で判定するならば、【破壊力ー3、 スピード:ー2 、射程距離ー2、 成長性-2】といったところでしょうか。

 

 

本来のタロットカードの意味:◇運命の輪、ホイールオブフォーチュン
 

運命の輪が回転している。TAROの文字はIHVH(エホバ)の文字と交互となっている。四隅には聖書に記された4匹の神秘的な生き物がいる。牡牛座の牡牛、しし座に対するライオン、さそり座に対する鷲、水瓶座に対する天使(人)である。生き物たちは運命の輪が回転しても、霊的な事実は不変であることを示している。


運命の輪は、回り続けています。人生山あれば谷あり、貴方は今どこら辺りに差し掛かっているのでしょうか?

 

 

正位置(上の絵の通り)でのカードの意味


★前置き★
タロットカードの絵が正しく出ることを正位置と言います。逆にひっくり返って出ることを逆位置と言います。
一般的に、正位置と逆位置でカードが示唆する意味が変わります。

☆正位置(上記図の位置)ならば、開運 好転 幸福を指します。

【恋愛】 よい出会い 一目ぼれ 運命を感じる アタック成功 よい縁談 など

【他】 希望の道へ進む ダメ元で成功 ヒットを飛ばす  など

 

 

 

逆位置(上の絵とは逆)でのカードの意味


☆逆位置(上記図のとは逆さま) では、ツキを逃す 突発的なアクシデント 喧嘩の兆しを意味します。

【恋愛】 心変わりに会う 相手に失望 あいまいなまま終わる すれ違い  などを指します

【他】 チャンスが消える 業績不振 腐れ縁の関係 争いに敗れる などを意味します。

 

 

スタンド(スタンド使い含む)とカードの共通点と相違点

共通点)・スタンド、カードとも人物が中心でない
・スタンド、カードとも輪が描かれている


相違点)・カードは強大な力が示されているのに、スタンド、スタンド使いはさほど強さが感じられない

 

 
もしもお悩みでこのカードが出たら

 

では例えば、恋愛の相談時にこのカードが出た場合、意味するものは何か?

 

このカードが正位置で出た場合(1枚引き)、仲直りの方向へ進むと伝えます。逆位置ならば、相手に失望し、別々の道へ進む可能性が高いことを伝えます。結構はっきりと答えが出る強力なカードです。

 

 

【占いをするものからの助言】
タロット占いで運命の輪が出たらラッキーであることをお伝えします。逆位置はアンラッキーを指し、まさに運・不運がぐるぐるループする面白いカードです。

 

 

龍 子想による独断の判定

 龍 子想によるタロットカード能力値は、まとめのページの記述通り、以下とさせていただきます。
注意)カードの持つストーリーの実現力、カードが出たことによる期待度、カード自身の強さによる総合力を独断で5段階評価にて表示ししています。

【実現力5 期待度5 総合力5

実現力5=運命の力が作用し、力を与えてくれています。5段階評価中5とさせていただきます。
期待度5=78枚中、ベスト3に入るほどの幸運なカードである為、期待度は5です。
総合力5=実現、期待度ともに5なので、総合で5となります。

 
最後にまとめ


 

 ホイールオブフォーチュンの名の通り作者は、タロットカードの絵に描かれている輪(ホイール)にインスピレーションを受け、車のスタンドとしたのでしょう。力(ストレンジス)が船のスタンドであると同様に車のスタンドを産み出したのと思われます。
 占い師の立場からすれば、個人的に運命の輪は、強大な力を持つので、もう少しスタンド自身とは言わないものの、スタンド使いを格好良く描いてほしかったです。スタンドの力が抜けると単なるぼろ車であるのは、運命の移り変わりである誕生から終わりを指し、廃車寸前の姿が終焉を現わしているのでしょうね。人の力は微力だけれど、人生上り坂あれば下り坂もあり、色々ですが、上り調子時にどこまであがれるか、下り時にできるだけ下がらないよう努力するのが醍醐味であることをカードは伝えているのかもしれません。

今回も最後までお読み頂き、誠にありがとうございました。

 

 

 

 

(筆者)

占者こと:龍 子想

姓名判断、タロットが得意。

日本家族問題相談連盟認定離婚カウンセラ-の資格も持つ。

 

 

本ブログにて、漫画『ジョジョの奇妙な冒険』とタロットカードにまつわるお話を占いをする側の者からの視点でお伝えしています。そして、何より皆さんが、ますます『ジョジョの奇妙な冒険』に嵌まることを期し、本ブログを残します。

 

 

因みにタロット占いは】

・希望を見出すことが出来たり

・背中を後押ししてくれたり

・相手の気持ちを察したり

・もしもの備えを事前に用意可能となります

何より話を占者に聞いてもらうことで貴方は、不思議とリラックスすることができます。

(※効果には個人差がございますので、あらかじめご了承ください。)

興味を覚えた方は、是非一度チャレンジしてみてください。

 

(お願い)

★いいね又はフォロー頂けますと普段のブログの励みになります★

 

引用した全ての画像の著作権は荒木飛呂彦氏に帰属します。
著作権法32条(引用)に則って掲示させていただいております。