競泳は、習い事としてスイミングスクールは人気があり、学校の体育でも水泳に取り組むことなどから、とても馴染み深いスポーツの一つだと思います。

しかし、週1~2回の習い事として取り組んだ場合と、競技として取り組んだ場合では、速さに対する感覚が変わってきます。

前の記事で「ベストタイムでも勝手に不機嫌」というのは、私自身、速さに対する感覚が変わってしまっているのが原因です。

それをわかりやすくしてくれるのが資格級です。

水泳資格級とは、日本水泳連盟が制定している、全国統一の泳力評価基準です。年齢区分毎、種目・距離毎、男女それぞれタイムと級が定められています。

学校でも取り組む50mクロールがわかりやすいので例に挙げます。

Kさん(小6)の場合、女子12歳の資格級を見ます。

女子12歳

自由形50〜200m

資格級50m100m200m
AA1526.1056.532:01.87
1426.5557.522:04.13
1327.0158.522:06.38
1227.4659.512:08.63
1127.921:00.512:10.88
A1029.111:03.102:16.39
930.291:05.692:21.90
831.481:08.272:27.41
732.671:10.862:32.92
633.851:13.452:38.44
B535.041:16.042:43.95
436.231:18.632:49.46
337.421:21.212:54.97
238.601:23.803:00.48
139.791:26.393:05.99
小学校の体育では、6年生女子なら50mクロールが50秒を切っていれば水泳は得意なスポーツだと言えると思います。

だから、たとえ1級でも、資格級を得られるスピードはけっこう速いです。
小学校の体育や、スイミングスクールの月末テストで30秒台なら、やはり速いと言えるのではないでしょうか。

しかし、全国大会であるジュニアオリンピックカップは11級くらいが目安なので………

(第42回全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会参加標準記録
12歳女子
短水路  27.92
長水路  28.25 )

もうそれはめちゃくちゃ速いです。

資格級は、表のとおり、1~5級までがB級、6~10級がA級、11級~15級がAA級と分かれています。

1級をクリアできれば、競泳選手としての始まり感はありますが、正直、選手としては話になりません……

A級にもなれば、泳ぎ方にも「競泳選手」という雰囲気が出ている気がします。

(個人の感想です。)

また、選手活動を全くせずに、例えば週に1回1時間のスイミングスクールのレッスンのみで、持ちタイムをA級にあげるのはかなり難しいと思います。

競泳選手としてけして速いとは言えなくとも、競技としてじゅうぶん以上に成り立つのが6級というのが私の個人的イメージですが、6級では参加標準記録を切れない公認大会も多いです。

次に、Rさん(中2)の場合です。
女子14歳の資格級を参考にして考えます。

女子14歳

自由形50〜200m

資格級50m100m200m
AA1525.3454.961:58.65
1425.7355.792:00.34
1326.1256.622:02.02
1226.5257.462:03.71
1126.9158.292:05.40
A1027.911:00.472:10.12
928.911:02.652:14.84
829.901:04.832:19.56
730.901:07.012:24.28
631.901:09.192:29.00
B532.901:11.372:33.71
433.901:13.552:38.43
334.891:15.732:43.15
235.891:17.912:47.87
136.891:20.092:52.59
 住まいの都道府県は、4級ならじゅうぶん県中学校選手権に出られます。

逆にいえば、3級以下の泳力だと出場があやしいです。

「県大会に出られる」をどの程度「すごい」と受け止めるかは人それぞれだと思います。

前の記事の試合は、区分の7級が出場資格でした。ある程度参加者を絞っているという感じです。

速い遅いの感覚が、学校の体育のタイム測定とは違ってくるという話でした。
それはどのスポーツでもそうなんだと思います。

スポーツにとどまらず、例えば教科学習や、器楽演奏などの芸術もそうです。
できるできないの感覚、上手下手の感覚が、取り組んでいる人ならではのものになる。

書写書道も…なのかな。

ジュニアオリンピックカップのラインは11級。出場できる選手が全国的に見ればたくさんいるからこそ、このラインに引いてあるのだとも言えるでしょう。

ということは…さらに決勝レベルともなれば………いかに競泳日本代表の選手がすごいか、わかっていただけると思います。

スポーツとの向き合い方を、競泳の選手活動を通してよく考えさせられます。
その機会があること自体がありがたいことなのだと思います。