皆さまこんにちワンっ!
って訳で予告どおり今回は「アニメ」について少々語りたいなと。
アニメなんざぁガキが見るもんでぇ!
ってのは昔のお話。
今や日本が誇る一大産業と化している事はお分かりかと思いますが、
2019年度の市場規模がなんと2兆1800億円
第3次ブームが到来中らしいタピオカドリンクの売り上げが約2000億円ぽっち。
しょせんアニメの1/10以下の流行りって事です()。
あのぶっといストローが苦手なんですよ。飲み方(食べ方?)がいまいちしっくりこない。
というか流行りのスウィーツったらパンナコッタしか知らない世代でしてね
とまぁ、タピオカディスしてスッキリしたところで話を戻しますが、
私がアニメ好きになったのはアニメタイアップ物のスロットの影響でアニメを見始めたせいです。
それからはもう手あたり次第って感じで2次元の世界へ行ったっきり帰ってこれず
年中脳内お花畑ってわけですアハハッ
というか、ふた昔前くらいはアニメ版権のパチンコスロットなんて数えるくらいしかなかったのに、
今はかなり多そうですよね。思い浮かぶだけでも20タイトルくらいはありますもん。
て事で、ざっと調べたらこんな感じ
↓
いや、多すぎですやん(これでも一部)
ちょっと前までは「あのアニメがパチンコに!」なんて驚きがありましたが、
今となってはそんじょそこらのアニメじゃ世間様は驚きませんよね、これじゃ
それこそ「CRぱちんこオッス!オラ!」
とか、
「パチスロ未来からきた猫型ロボット」
なんてのが出たら話題にはなるかもですけどね。
大人の事情的な何かで無理なんですかね
アニメ以外に広げていきますと、
ゲーム、映画、テレビ番組、芸能人・スポーツ選手など有名人、キャラクター、etc...
その他にもお寿司屋さんとか中華屋さん、酸っぱいイカの駄菓子とか、
もう訳が分かりません。タイアップとは何ぞ
と色々探している中、ひときわ異彩を放っていたのが
CRフェラーリ。
そう、あのフェラーリですよフェラーリ!スーパーカーの!
どういう経緯でこの台が出来たのか聞きたい。小一時間問い詰めたい。
てかフェラーリ側もよくOKしたよね。
あぁ打ってみたかったなぁフェラーリ。
CRフェラーリ2出してくんないかなぁ。もしくはCRフェラーリRemember。
んでライバルメーカーからCRポルシェとか出てきたりして
んで奇をてらうのが得意なメーカーが「ウチは国産じゃぁ!」って
CRパジェロとか作っちゃうんだよね。甘デジはCRパジェロミニです!みたいな。
ライトミドルでパジェロジュニアもありますよ!みたいなね。
って、もうええわっ!
さて、ひとスベりしたところで本筋に戻りましょうか。
ていうか「こんなパチンコありまんねんシリーズ」で記事を書くのも面白そうですね
いちおうパチンコ屋さんのブログなんでねココ。
で、
アニメについて語ろうと思いますが、残念ながら紙面の残りが少ないっ
続きは「アニメについて語るパート②」をいつかたぶん書くと思いますのでその時
ご覧いただくこととしましょう(明日から本気だす!)
次回予告
「看板娘が嫁にいきました。」