人生の三つの課題

 

 

アドラー心理学では、

 

人生には 三つの課題 があるとしています。

 

 

仕事の課題、交友の課題、愛の課題です。

 

 

仕事を通して糧を得ながら、

 

社会に貢献していくこと。

 

 

仲間と一緒に建設的な

 

交友関係をつくること。

 

 

人生の伴侶を見つけ、

 

信頼関係をつくること。

 

 

この三つの課題をクリアしてこそ、

 

人生に意義を見出すことができます。

 

 

どれも人生において大きなテーマです。

 

 

満足度、幸福度に強く影響します。

 

 

この課題から目を背けて生きることを、

 

アドラーは人生の嘘といっています。

 

 

 

 

課題から逃げたくなる心理

 

 

仕事の課題、交友の課題、愛の課題は、

 

順を追うごとに難しくなります。

 

 

課題が難しければ、

 

逃げたくなっても不思議はありません。

 

 

意識している人もいれば、

 

無意識に課題を避けている人もいます。

 

 

仕事の課題を避けている人は、

 

仕事をしたくなかったり、

 

やりたいことを見て見ぬふりをします。

 

 

交友の課題を避けている人は、

 

人付き合いをしようとしません。

 

 

愛の課題を避けている人は、

 

恋愛に踏み出そうとしません。

 

 

これらすべてに共通していることは、

 

人と関わって傷つくことをおそれている、

 

ということです。

 

 

僕たちが抱える悩みのすべては、

 

人間関係であると

 

アドラー心理学は断言しています。

 

 

傷つくのは誰だって嫌ですし、

 

一度傷ついたら、

 

次の行動ができなくなりがちです。

 

 

でも課題と正面から向き合うためには、

 

傷つくことは避けられません。

 

 

虎穴に入らずんば虎児を得ず。

 

 

アドラー心理学は、

 

勇気の心理学といわれています。

 

 

何かを得るためには、

 

リスクと覚悟が必要なんですよね。

 

 

わかってはいても、

 

課題を先送りにして、

 

安全なところにいたいのが人情です。

 

 

 

 

人生の嘘を打ち破る

 

 

人生の嘘を打破するには、

 

まず逃げていることを認めることです。

 

 

人はあの手この手を使い、

 

課題に取り組まなくていい理由を

 

つくり出します。

 

 

「~だから、~できない」

 

というのが典型的な人生の嘘です。

 

 

それは条件的にできないのではなくて、

 

やりたくないという隠れた目的のために、

 

言い訳を探している状態です。

 

 

本当はわかっていても、

 

僕たちは心の防衛機先により、

 

自分すら騙します。

 

 

行動に移せないのは、

 

課題に向き合っていくという事実を、

 

受け止められていないからです。

 

 

課題から逃げていること、

 

向き合うべきことを認めましょう。

 

 

 

 

関心のベクトルを変えてみる

 

 

課題から逃げたくなるのは、

 

自分自身に関心が向いているからです。

 

 

傷つかないように、

 

がんばらなくていいようにと、

 

自分のことだけを考えていると、

 

不安やおそれに意識が向いてしまいます。
 

 

そこから抜け出すには、

 

自分に向けている関心を、

 

他者に向けることです。

 

 

「誰かのために」という

 

共同体感覚 のもと、

 

社会貢献の方向へ関心を持てると、

 

自分を過度に守ろうとする

 

意識も弱まります。

 

 

最初の仕事の課題で

 

つまずいている場合は、

 

自分にできることで、

 

誰かの役に立てることはなんだろうかと、

 

考えてみることから始めましょう。

 

 

 

 

先に与える勇気を持つ

 

 

難易度は違いますが、

 

交友の課題も、愛の課題も同じです。

 

 

「この人に何をしてあげられるだろう」

 

 

そんな意識で接してみると、

 

自他ともに満たされていきます。

 

 

欠乏感でいっぱいになっていると、

 

相手に求めることしかしなくなり、

 

関係がうまくいきません。

 

 

「相手が与えれくれたら返す」よりも、

 

まず先に、自分が相手に

 

与える勇気を持つことです。

 

 

相手から思ったような

 

反応が返ってこなくても、

 

そこは 課題の分離 をします。

 

 

その人から直接でなくとも、

 

与えたものは間接的に返ってくるので、

 

惜しみなくどんどん与えるのが理想です。

 

 

与えて、循環して、受け取る。

 

 

その流れの中に身を置けると、

 

人生の課題にも取り組みやすいです。

 

 

結婚ができないお悩みの人は、

 

まず仕事と交友の課題を

 

見直してみましょう。

 

 

その二つが解決できないと、

 

一番難しい愛の課題は解決できません。

 

 

僕は人生の課題から、

逃げたり挑んだりの繰り返しです(笑)


いつかは向き合うべき人生の嘘。


自分のタイミングで、

勇気を出して取り組んでみては

いかがでしょうか。

 

 

解決できたら、

 

劇的に人生が変わりますよ。