年齢を重ねて
いろいろ経験していくと、
自分なりの考え方や
価値観、行動基準が
できてきますよね。
それが固まれば固まるほど、
他の人の価値観と
ぶつかり合うことが
多くなります。
そんなとき、
徹底的に意見を
ぶつけ合うのも
ある意味おもしろいですが、
そうしてはいられないときも
多々ありますね。
その場を壊さないように、
調和的空気を保つ。
それはまず相手を
理解しようと努める
ところから始まります。
自分とは考え方が違うけど、
この人にはこういう
バックグラウンドが
あるんだな、と。
そしてその世界観を
通して見てみると、
なるほどそういう
結論に行きつくのか、
と思えるかもしれません。
ポイントは、
理解はするけど
同意はしない、です。
自分に嘘をつかずに、
相手を否定せずに、
穏便に接する。
みんな違って当たり前。
理解しようとする努力を
やめてしまったら、
行きつく先は
徹底抗戦になってしまう。。。
それでは、
お互いに傷を負って
しまうだけです。
相手を理解しようとする
態度で臨めたら、
その場を調和して
切り抜ける余地が
出てきます。
占いセラピスト悠希のプロフィール↓
http://profile.ameba.jp/fortunetherapist/