「手と手を合わせて幸せ、

な~む~」って女の子が言う、

某仏壇会社のCMを

ご存知の方は多いと思います。


手と手を合わせて幸せ。


実はこれ、

本当のことです。


合掌に関して

思い浮かぶイメージは、

武道の試合前後の挨拶とか、

感謝や祈りを表す所作、

仏像のポーズなどですが、

いずれも自分自身を統合する、

コントロールする、

落ち着きを取り戻すという

概念が核となっています。


人体には常に

エネルギーがめぐっていて、

それが滞ると、

不快感を感じます。


長い間その状態を

放置すると、

やがて心身の

不調となって現れます。


水もエネルギーも、

よどみなく流れ続ける

のが一番ですね。


そのバランスを

整えてくれるのが、

合掌です。


合掌をすることによって、

指先や手の平から

エネルギー交流が起こり、

体内を循環して、

自分の中のバランスが

取れてきます。


落ち着いて心に余裕が

生まれるので、

ざわざわした

落ち着きのない

心でいるよりも、

よい運気を

引き込みやすいですね。


背骨を伸ばして

深呼吸しながら

合掌するのがベストですが、

ただ手の平を

合わせるだけでもOKです。


忘れがちになるので、

僕は食事の

「いただきます」のときを

利用したりしています。


ほんの短い時間であっても、

心を込めた所作は

豊かな意識を

創り出せると思うんです。


ちょっとしたことに

意識を向けてみるだけで、

穏やかな心を

取り戻せますよ(*´ω`*)


占いセラピスト悠希のプロフィール↓

http://profile.ameba.jp/fortunetherapist/