心理学や自己啓発の書籍に、
水が半分入ったコップが
たまに出てきます。
「半分も入っている」
という人もいれば、
「半分しか入っていない」
という人もいます。
物事それ自体には意味はなく、
それを体験した人が意味付けをして
認知したとき初めて、
意味は生まれるのです。
例えば、先日僕は
体調を崩しました(・ω・`。)
僕は言葉の力を
信じていますから、
「健康でありがとう」と
繰り返して言いました。
すると、どんどん症状が
軽くなってきたんです!
この出来事に対して、
見方はいくつかあると思います。
僕は「ありがとう」と
言い続けたから、
回復してきたという
意味付けをしました。
でも、「ありがとう」と
言い続けたのは関係なく、
ちょうどおさまる時期だったんだ、
という意味付けもできます。
ここで大切なのは、
どちらが正しいかということではなく、
「どうあってほしいか」を
考えることだと思うんです。
そもそもこれに関して、
本当はどうなのかを
立証しようがありませんね。
それが起こった理由が
どうであろうとも、
自分が信じたことが、
自分だけの真実になります。
「ありがとう」という言葉の力で、
体調不良が消える。
そんな世界だったら
いいな~と思うから、
そういう意味付けを
しました(*´ω`*)
意識が世界をどう認識するか、
という問題なので、
徹底して信じれば、
本当にその信じた世界に
生きていることになります。
ただ、ここで言いたいのは、
辛いことから目を背けて、
妄想の世界で生きようという
ことではありません。
事実を否定するのは、
今に抵抗することです。
今に抵抗すると、
「今自分は幸せではない」
というメッセージを、
心の深い部分に送って
しまうことになります。
すべてのストレスは、
今に抵抗することからきます。
自分の都合のいいように、
起こった出来事そのものを
歪めるのではなく、
事実としてちゃんと
受け止めてから、
自分がそれに対して
どういう反応をするのかを決める、
ということです。
今、あなたが生きている世界は、
どんなところですか?
世界は味方だと思えば、
応援してくれます。
世界は敵だと思えば、
牙をむきます。
自分のしていること、
人間関係、見える景色・・・
すべてが、
僕たちが自分の
フィルターを通して、
世界を見ている結果です。
全部、全部です。
頬を撫でる風や、
手のひらに落ちてくる
雨粒の一滴でさえも。
僕たちが意味付け
している世界です。
もし自分が望んだ
世界じゃないと感じているなら、
捉え方を変えてみませんか?
別の視点で見てみませんか?
一番大切なのは、
自分自身がどうしたいかです。
「どうせ現状は変えられないから」
と、最初から思ってしまったとしたら、
もったいないです(・ω・`。)
自分がそうだと
信じている世界に
生きているのですから。
考え方一つで、
現実的な変化は、
必ず起こります。
今まで赤のフィルター
だった部分を、
青に変えてみると、
感じ方がガラリと変わるでしょう。
周りの人が、
本当はあなたのためを思って
親切に言ってくれていたことを、
ただの嫌味に受け取ってしまっていた
自分に気づくかもしれません。
逆もまた然りです。
事実をありのままに受け止めて、
自分の好きな意味づけをすると、
より健全で刺激的な、
人生のスパイスに
なるかもしれません。
より自分らしく、楽しくなるには?
どうやって痛みと向き合うか?
「楽しくて充実した人生だった」
って、死ぬ前に言いたい!
僕が書く文章の根底にあるのは、
そういうことです(*´ω`*)
僕自身が、
できるだけ自分が言ったことの
実践者となっているつもりです。
思うようにいかないことも、
当然あります。
でも、どんな出来事にも、
何かしら学ぶべきことが
含まれている。
基本的にそんな意味付けをして、
日々を暮らしています。
占いセラピスト悠希のプロフィール↓
http://profile.ameba.jp/fortunetherapist/