つらくなって
きちゃったんだろう
と感じたら、
どういう判断で、
どんな選択をしてきて
今に至っているのかを、
見直してみるチャンスです。
もしかしたら、
「正しさ」の犠牲に
なってしまっているの
ではないでしょうか。
社会生活の中では、
ある程度の
「こうあるべきだ」という
基準が存在しています。
でも。
自分の「こうしたい」
という気持ちを
押し殺し過ぎると、
だんだん心が窮屈に
締めつけられて
きちゃいますよね。
家族や友達、
恋人、職場の人々、
たくさんの人が
まちまちの価値観で、
僕たちに「正しさ」を
求めてきます。
それを受け身で
すべて応えていたら、
疲れちゃうのは
当然のことです(・ω・`。)
今が苦しいとしたら、
「正しさ」に飲みこまれて、
「楽しさ」「自分らしさ」
がなくなっているから。
自分はこうしたい、
でも家族や社会、
みんなに正しいと思われる
決断をしなくちゃ・・・
それが行き過ぎて
しまった結果です。
好きなようにしたら、
非難される、
迷惑になるという
固定観念が
強くなりすぎて
しまった結果です。
人に迷惑をかけるのは
もちろんよくない
ことですが、
多かれ少なかれ、
人にお世話に
なっていない人
なんていません。
近しい人ならば、
あなたの心が
病んでいくくらいなら、
多少の自由な選択も
認めてくれるはずです。
正しさに疲れたら、
楽しさを大切に
してみませんか?
僕は苦しいと感じたら、
何かが間違っていると
思うようにしています。
自分にも他人にも
愛情を注ぐ生き方をして、
苦しくなることなんて
ありえないからです。
そんなときは大抵、
自分か他人、
もしくはその両方に
優しくできて
いなかったりします。
もう一度選びなおして、
楽しいと思える現状を
つくっていきましょう。
必要なチャレンジから
逃げるという
意味ではなく、
不必要な苦しみは
無理に経験しなくていい
いう意味です。
正しさは、
舵取りのようなもの。
楽しさは、
生きるエネルギー
そのものであり、
燃料です。
燃料がなければ
どこにも行けません。
言われるがままに
舵取りばかりしていたら、
同じ場所でずっと
グルグルすることに
なってしまいます。
これは思考と感情に
置き換え可能です。
頭は「正しい」こと
しか考えません。
頭で考えて
ばかりではなく、
どう感じているかに
焦点を当ててみると、
今まで見えなかったものが
見えるかも
しれませんよ^^
「正しさ」と「楽しさ」。
あなたはどう感じますか?
占いセラピスト悠希のプロフィール↓
http://profile.ameba.jp/fortunetherapist/