表裏一体という

言葉が示すように、

ものごとには原因と結果、

表と裏があります。


ある結果には、

必ず相応の原因が

あるものです。


気づく気づかない

は別として、

結果は常に

目に見える形で、

もしくはわかりやすい形で、

僕たちの前に現れます。


でも、いつもいつも

ものごとの原因が

わかるとは限りません。


茶碗が割れたのは

落としたか叩き割ったか

というものでしょうが、

ある人がなぜ

怒っているのか、

なぜツイてないことが

続くのかという問いに、

果たして答えられる

でしょうか?


表に出てこない

出来事の裏の成り立ちを、

「裏成り」といいます。


これが占いの

語源となりました。


原因を探って理解し、

これからの運命を

変えていく。


未来に起きる出来事の

原因は今にありますから、

対策ができるわけですね。


手相もタロットも

共通しているのは、

このままいくと

こうなりそうだ、

という可能性を

予測することです。


手相は見えている線

そのものを読み、

タロットはカードが示す

可能性を創造的に

読み解きます。


裏の成り立ちを知ることは、

普段見えていない世界を

垣間見ることになり、

生き方や人生観の幅が

広がります。



僕は裏の世界に

目を向け始めてから、

価値観や考え方が

かなり変わりました。


オカルトなどの

深すぎる世界に足を

突っ込んでしまうと、

かえって害に

なりかねませんが、

必要に応じて適度に

裏の成り立ちを

知ることで、

もっと豊かに

暮らせますよ^^