本橋信宏さん。好きなんですよ。

 

別にジャニーズ問題にはそんな興味もないんですが(わたしジャニーズ興味ないし、でも何故かストーンズのきょものクリアファイル持ってる)、これは「ジャニーズの例の問題」の本なだけではないんです。

「全裸監督」が大騒ぎになりましたが、あれの裏でジャニーズ問題にも、村西監督は手を出していたんですよね。

ある元ジャニーズの人が告発をしてたんですよ。

んで、わたしは「全裸監督外伝」としてこの本を、お勧めしたいんです。

 

ネタバレはしませんがかなり強烈なことが各所に書いてあります。

村西監督も結構出てきますし、元ジャニーズの方が村西監督を信じて告発をしたところなど素晴らしかったです。

「全裸監督」に出て来る色々なメンバーも出てきますし、見た方(本を読んだ方)ならすっごく楽しく読めると思いますよ。

ちなみにわたしは文庫で読み、Netflixで2周見ました。

柄本時生さんが演じた、日比野正明さんが大好きです。ダイヤモンド映像の中の人の中では。ヒビやん可愛い。

 

ベテランのルポライターさんですから文章力も抜群ですし、読みやすさもなかなか。

たまにちょっと

「インテリ自慢がすぎやしねぇか?」

と思わないでもないんですけど。ま、そこは御愛嬌って事で。

彼の本の中では割と彼自身についても書いてあって、興味深かったです。面白かった。

 

ジャニーズ問題に関しては、上が悪いとしか・・・。

知りませんでしたじゃねぇだろ、ガッツリ見て見ぬふりやろ。としか思わないなぁ。

そういえば関係ないんですけど、ジャニーズの功績として、

「背が低い男の子もステータスとして人気にした」

というのがあるんだそうです。銀幕のスターさんはみんな身長が高かったけど、背が低くてショタっとした子を世に出したのは凄い事だったんだって。

 

ちなみにわたしは今でこそジャニヲタの友人がいるので理解がありますが、ジャニーズの話をするバイト先のバイトさん(日雇いなのでたまにいる)が大嫌いでした。

だってAKBファンの男の人が延々AKBの話してたらキモい。そしてそれの男版じゃねぇかと思うんです。

まあ、今はお笑いの話を押し付けるヲタになりましたけどね!!

ははは。しかもお笑い全く知らない人に無理やり押し付けてますからね!!

皆ダイタク嫌いにならないでよ!かっこいいんだから!

 

そろそろダイタクの為に徳を積む時期になったなぁ・・・。

墓参り、行って来るぞ(なんだこのオチ)。