問題は感情である | 未来への鍵〜誰にでも未来はある

未来への鍵〜誰にでも未来はある

乳がんを患いましたが、毎日は普通にやってきます。
病気の事は気になりますがそればっかりではない日常があります。
がんサバイバーならではの安心でない気持ちと共に、それでも楽しく過ごしていることを発信していきます。
どうぞよろしくお願いします。

こんにちは、ミキです。



コンタクトレンズの処方で

眼科に行きました。


眼圧検査の時、

「帽子脱いでください」

と言われてしまいましたが

「このままで」

と死守しました!

脱ぐのは心許ない、、、。


ずっとお世話になっている先生。

素敵な女性です。

いつも親身に話を聞いてくださり、

東京に行った娘のことも

受診の度に気にかけて聞いてくださいます。


今回は

乳がんの事を話しておきました!


副作用で目がしんどい時に

来ればよかった!



食べることは生きること。
なぜなら
カラダは私が食べるものでできている。
それなら
私に合うものを
楽しく美味しく食べたいな。
そして
ココロもカラダもハッピーになろう!


  問題は感情である


明日が治療の日なので

今日はいちばん体調がよいはず!と

あるオンライン講座を受講していました。


大好きな手帳の講座です。


エナジーシールでおめかししています!


まるで

温泉につかっているかのような

雰囲気のなか、

2時間があっという間に過ぎていきました。


その中でシェアしていただいた

「問題は感情である」

という言葉にハッとしました。


ある問題に対してどう感じるか?


その感情がポジティブなものか?

それともネガティブなものか?


「問題は感情である」


私は病気になったことに対して、

どんな感情を持っているのか。


しっかり見ていきたいと

思いました。


    

【診断、治療の状況覚書】

2021.7.9    クリニック受診
                  紹介状書いていただく
2021.7.15  総合病院受診
                  超音波検査、針生検
2021.7.26  乳がん診断
                  血液、尿検査
2021.7.30  呼吸機能スクリーニング検査
                  腹部超音波検査、乳房CT検査
2021.8.3    PET検査
2021.8.5    体表面超音波検査、心電図検査
針生検
2021.8.11  血液検査心臓超音波検査
2021.8.12  化学療法1クール目開始
     〈パージェタ・トラスツズマブBS
       ドセタキセル併用療法〉
2021.9.2      2クール目
         9.24    3クール目
         10.14  4クール目  

         11.2    体表面超音波検査   

         11.4    心臓超音波検査、血液検査
                    化学療法開始〈AC療法〉 

         11.25   2クール目       

         12.16   3クール目    
←イマココ
2022.1.6       4クール目

その後、手術予定。

さらに術後は抗HER2、
抗がん剤治療9ヶ月の予定。