かなり濃厚だった、、、being the star you are | 八戸市&岩手*オーラソーマスクール*カラーセラピー*アロマ*クレイ*算命学*占星術*PEGASUS Crystal

八戸市&岩手*オーラソーマスクール*カラーセラピー*アロマ*クレイ*算命学*占星術*PEGASUS Crystal

八戸市のヒーリングサロン∞PEGASUS Crystal∞
カラーセラピー(オーラソーマ、TCカラー)、占星術(算命学&西洋占星術)☆過去にとらわれた魂の解放と才能ギフトを明らかにするコンサルを行います☆

4月は恒例のマイクのコース「being the star you are」に参加してきました。

 

なんと言ったらいいか、、、、魂レベルでのシンクロニシティがあふれまくる、そんなコースでした。

 

 

 

私は、初日は楽しく過ごし、ブッダの誕生日にブッダボウルというサラダランチをいただきました。

とにかくなんでもオサレな街だぜ、代官山おねがいキラキラ

 

(wonderful myselfってスゴイシンクロ)

 

2日目はというと、打って変わってショックな事が重なり、それと同時に恐れが再燃しまくり状態。。。

顔色が悪いと周りからも言われていました。

それを見透かしたように、マイクからは質問攻め(笑)

(意外にSなのか?)

 

実は、自分の中で、権威への恐れが、自分でも抑えられないほど、めちゃめちゃ溢れ出てきていました。

だから、マイクよ、あんたが一番恐ろしい、、、

 

昨年のアップデートでは、かなりエネルギーが混在していて、色々感じた不信感を、もしかして、見透かされているのだろうか???

な〜んて思ったら、もう怖くてしょうがない滝汗

 

・・・って、全部自分の妄想なんですけどね笑

 

でもさすが、スターと繋がるコース。

自分の中の隠れていた、無意識からの恐れがドロドロ浮上してきたのは、全てクリアにするためです。

2日目はホント苦しかった。。。

 

 

周りからは、な〜んて事ないテーマなんだろうけれど。

 

ソウルボトルがB95の私には、このゴールドの"恐れを手放し、信頼して受け取る"という課題は、核心をついた大きなテーマであるのです。

 

うちに籠りたい状態を見逃さず、ガンガン質問してきたマイクは、愛情だったのでしょうけど、私の気持ちはつゆしれず。まるで、磔刑に合ったような気分です(笑)

 

2日目にかなりゲロった私は、宿の近くの神社にお参りをして、その夜はゆっくり過ごす事ができました。

コース中に出会った方々のおかげでした。

 


 

思い起こせば3年くらい前???

八甲田山での「listening the star you are」

 

八甲田は発光だ〜〜〜!!

 

という方もいらっしゃいましたが(笑)

 

「listening the star you are」で共にしたボトルB40を、「being the star you are」の3本目としてチョイスし、、、

マイクは「3本目をプレゼントするので、それとワークしなさい」というので、私は同じB40を使うハメになりました(笑)

 

 

最終日の4日目は、4本目をチョイス。

ヴィッキーのボトルB5を選んでしまい、ワークするたびに涙が止まらない。


やっぱり、私はオーラソーマが好きだったんだ(T . T)


という気持ちの確認と、これからちゃんとやって行きます!!という神さまへの誓いをしました。

{CBA167F8-01AC-4DB6-BC76-2DF08B5DF4B5}




コースでご一緒した方々とエッセネの繋がりを感じながらの4日間。

エッセネという濃厚なメンツだったからでしょうかww

一人では、手放したくても、怒りで手放せなかった過去生をいくつか消化することもできました。

かなり、しんどかったケドね(^_^;)

 

 

コース2日目から使ったB40は、かなり濁りました。

1部の間で話されていた"うんこ臭い"というのも、その時ありました(~_~;)

ボトルを降って、手に取った瞬間、「臭っ!!」てなりました笑

次の日は、少し良くなりました(笑)

 

(左からB40,B13,B16ですけど、何か・・・?)

 

 

このB40と、もう少しワークしてから「being the star you are」のコースを実際に瞑想しながらシェアさせていただこうと思っています。(リクエスト大歓迎お願いドキドキ

 

たった、4日間でここまで大浄化できたコースは初めてだったかもしれません。

それも、B13とB7を一緒に乗り越えた、みんなのおかげです爆  笑感謝ドキドキ

 

(リバ展で出会った、レアな鉱石 モルガマリン)

 

(エッセネのみなさま、ありがとうドキドキ 環先生のメッセージもいつもながらドンピシャww)

 

(結局のところ、全てはおのれ次第)