私の場合、アルケミーボトルの中から、気になるものをチョイスするというのがここ数年です。
B57は「ザ・正しい生計」でした。
経営とか数字にさっぱりな私には厳しいテーマ

しかもインテンスボトルはガツンときます。
すぐに、パタ~ンにはまってしまう自分。
なぜそのパターンを引き寄せるのか?
何を恐れて行動していたの?
本当に恐れていることってなんなの?
自分の恐れにきがつくと、
「な~んだ、そんなちっちゃい事をうじうじ悩んでたのか~」と手放せる。
大体がこの繰り返し。
このボトルもB20のインナーチャイルドが関わっているので、親からみそくそに言われて自己嫌悪に陥るパターンも思い出しました。
どんな幼少期を過ごしたとしても、子どもって純粋に愛が欲しいだけなんですよね。
その後のレディポルシャ。
私の(今のところ^^;;)ソウルボトルのB95ガブリエルにも鏡のボトルがあるとしたら、このB59レディポルシャになります。
セルフジャッジを手放す!!
もうそのまんま、まさにその通り!!
使うとすぐにラク~な気持ちになります。
すべての苦しみや怒りは自分の中のジャッジから出てくるもの。。。こんなにもあったの???っていうくらい、ものすごい量がわんさか出てきました。たたけばたたくほど、ほこりが出てくる感じ。
多分これも空になることはないでしょう。何本もおかわりしたいくらいでした。
B59のシェイクカラーはペールコーラルだったせいか、めずらしくB87のラブウィズダムも併用しました。
B87は、忘れていた悲しい過去を夢で思い出させてくれました。もう手放していいっていう感じで。大泣きでした

そして、ちょうど昨日のきづきさんのところのAEOSフェイシャルを受けて、B59が終了

エネルギーの燃費効率の悪さが課題となり、目標は精霊ともっと仲良くなってお願い上手になること

真の豊かさを循環させるということは、どういう意味なのか、、、すごく問われました。
きづき先生ありがとう


スッキリして新しい人間になったような感覚がありました。
色んな感想がごちゃごちゃしちゃったけれど、ここまで読んでいただいてありがとうございます!!またね~

