
終わったばかりのときは、色んなことを感じたのですが、記事がまとまらず、一週間放置してました(爆)
一緒に企画・実行してくださった、葉月さま

お越し下さったtomoさま、あおぞらさま、みなさま


みなさまのおかげで、とっても楽しかったです

この初企画に、参加してくださった方々に心から感謝です

優位感覚(学習スタイル)をチェックすると、なんと、その場にいた全員が触覚系だということが判明

私も一緒にその場でチェックしましたが、「言語感覚」と「触覚」が高く、昔から変わっていませんでした。
ちなみに、私の優位感覚は、ここにリンクしています☆
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://test.jp/view/5abfaa735df9b6363ba711a9e6d9d6f0
後半は優位感覚とチャクラについて考察を深めました。
優位感覚(学習スタイル)とチャクラに共通する部分があり、ロジックで物事を考える言語感覚派は第3チャクラが優位とか、音でインプットする聴覚派は第5チャクラ、、、など、優位感覚とチャクラは同じものにチェックがつくものと予想していました。
しかし、優位感覚と、優位のチャクラがみなさんそれぞれ微妙に違い、その違いはなんだろう・・・と考えることで、深い気づきが起こったように感じました。
葉月さんが言っていた通り、その違いは、私たちが、スピリチュアル的に持っているもの、と、実際に生活していく上で培った能力との違いなのかもしれません。
もともと、潜在的に持っている「資質=チャクラ」と、周りから求められて培われた「感覚や思考パターン=優位感覚(学習スタイル)」が、社会に出て、人と関わって行く中で変化していくのではないのかと思います。
だからこそ、本当に自分が楽しいと感じたり、うきうきしたりする瞬間を、見逃さないで欲しいなと思います。
自分が生き生きと取り組めることって、きっと魂の本来やるべきこと、目的だったりするんですよね

チャクラコーチング第2回目も開催予定です

「未来新聞」作りをしようという内容で企画しています

ぜひ、お楽しみに~
