ママ友(バス友)からおすすめのお出かけ情報を聞き、さっそく行ってきました。



はまぎん こども宇宙科学館。

我が家から高速を使って車で3、40分ほどで行けますが、駐車場があまり広くないと聞いていたので(我が家にとっては頑張って)朝早くから出発。

おかげで着いた時には駐車場はまだガラガラでした。

帰る頃には満車だったので、やはり早めに来るのが正解。





地下2階、地上5階まであり、想像以上に楽しめました爆笑





ちょうど先日すごい雷雨があり、パパに雷が鳴る仕組みを教えてもらっていた息子、電流が流れる装置や雷発生装置に夢中でした⚡️



ピタゴラスイッチ的な物もあったり、パズルや図書室、宇宙船のシュミレーター、宇宙トレーニング室など各階で色々楽しめます。

科学工作教室や、サイエンスショーなどもやっています。


(息子、家から持ってきた王冠を何故かずっとかぶっていますが、特に意味はありません😅)


(別料金となりますが)プラネタリウムもあり、見てきました。

帰ったら天体望遠鏡をのぞいて見たくなったけど、外はあいにくの天気・・☔️


息子も色々楽しんで(でも、旦那さんが1番楽しんでいたかもウシシ)たくさん学び、遊んで帰宅しました。

電車だとちょっと遠いけど、車だと気軽に行ける距離なので(朝早めに行く必要あるけれど💦)またぜひ行きたいです✨