すいう
『 翠雨 』
夏の季語でもある
翠雨
緑雨とも呼ばれるように
草木の緑が
雨に濡れる様子を表した
言葉ですね
✨🌿✨
猛暑日が続き雨が降らずに
土が乾き
街路樹や草花を可哀想に
思っているところ
翠雨で潤い
輝いているのを見ると
ああ!良かったと
心から思います
ところが
本日は私の住む地域に
線状降水帯が発生し
激しい落雷と
非常に強い雨が降り続き
ました
ひとすじ先の道路が
冠水しているとのニュースで
車が何台も立ち往生
している事を知りました
窓から外の様子を
見ていると
木々は大きく揺れ続き
草花は水に浸かり
萎れているようです
毎朝
チュンチュンと元気に
さえずる雀や
野生の鳩や大きなカラスや
木々で大合唱をしていた
蝉たちはとても静かに
身を潜めているのでしょうか
降り続く激しい雨に
流されなければ
良いのですが…
何でも人間が望むような
ちょうど良い
都合の良いことは
ないのですね
それでも
木々や草花、鳥や虫たち
野良猫さんが
無事でありますよう
願って止みません
激しい雨にも負けず
きっと元気にいてくれると
信じています
青い空に
華やかな色が映えて
とても美しい
(濃いべにいろ)