そして、実習ベル

まず
チュポン「入浴剤」を作りました温泉
基本、デトックス、美肌の3種類

主に、カンボジアでは
女性機能を復活させる
産後ケアとして
サウナのようにして使うらしいラブラブ
農村部には、風呂は無いもんね…
{2C1DA27F-FAAA-4212-919E-CBCF4DEE09C9}

次は、オーガニックスクラブを作り
相モデルで実際にやってみる
足湯から〜
{6E8D7512-5F39-4FBF-B59C-E8667D20A92E}

撫でるように…力は入れませんの
{34E84F6A-A58C-4F71-B15D-CDC56950B885}


すると
保湿材や研磨材など
一切入っていないのに…

スベスベしっとりです

次は
コックチョール「カンボジアカッサ」

オリジナル
シュガーパームボールを使って
{55AAAEE6-04C7-4285-BAC5-77C61528CC93}


実際に力の入れ具合や
技術を習いました
{401B7D02-7E15-40F7-AD64-4B1AD8F859AD}

{77352F2C-4C69-41F7-B364-A184FF778CA7}

最後は、弥生先生が
「好きなように
   ハーブをブレンドして
   お土産を作って
   持って帰ってね〜」って

私は
ウコンをパック用に作りました

美白効果が素晴らしいって話

でも、難点は
数日間、顔と手が
ウコンの力で、黄色になるみたい

しばらくパックは出来なそう

そのうちアップします

今日はありがとうございました
皆さんとパチリ
{BFC932F9-D839-4A9B-B3B4-23BE0BBA11B1}

AYAKO