おはようございます。


今日の
暮らしノートは…






【古川さんぼ】



岐阜旅


白川郷から

目指したやってきたのは、


古川。




古川は

白川郷の近くにあると

勘違いしていた

私。



高山の奥にあり


また

高山方面へ逆戻り。



少しロスして

着いたのは

もう夕暮れ時。





そのおかげか、


人は

住民の方以外

だ〜れも居なくて





の〜んびり

町をそぞろ歩き。





倉吉市の

白壁土蔵群に

少し似ているけれど


また

雰囲気が違って

しっとりしていて

良い感じ。





水路には

鯉が

気持ちよさそうに泳ぎ、


見ているだけで

和む。





この

軒が印象的で


各家

少しずつ模様が違っていた。


なんとなく

豪華に見える。




川のせせらぎも

気持ち良い。





大きな酒屋さんが

何軒か軒を連ねていて

迫力を感じる。



有名な銘酒があるのも

古川だとか。





レトロな建物も

素敵。



駆け足

ではあったけれど


岐阜暮らし時代から

気になっていた

古川


やっと来れた。




けれど

まだまだ序の口。



今度

またゆっくり見に来たい

町となる。




滞在中のフィーリングのみで

各地を巡った

岐阜旅。




やっぱり岐阜は

落ち着いて良いわ〜



まだまだ

行きたいところが

いっぱい。



また行くね

岐阜。





本日も

最後までお付き合いくださり

ありがとうございました。



素敵な1日を。