おはようございます。


今日の
暮らしノートは…




【とうふの移動販売@豆吉郎】



毎週

土曜の夕方になると



「と〜ふ〜

  と〜ふ〜♪」



昔懐かしい

ラッパの音が

聞こえてくる。

 



音が聞こえてくると

外に出てみるけれど、


音がするばかりで

姿が見えない。




そのうち

何度か

ニアミスするものの、


すぐに

どこへ消えてしまい


幻となっていた。




それが、


ついに、


販売車をとらへ

走って追いかけ


念願叶って

買うことができる。







お豆腐屋さんは、


『古式とうふ 豆吉郎』

(とうきちろう)



福岡で

国内産高級大豆を使って

豆腐などを作り


移動販売車で

方々まで

販売されています。


 


そんな

移動販売車に


2年ほど前に

里庄で出くわし


一度

買ったことがあり


ラッパの音が

聞こえてくるたびに

気になっていたのです。





トラックには、


バリエーション豊富な

豆製品がぎっしり。




お兄さんが

色々説明してくれて  

選んだのは、


・生絹豆腐

・もめん厚揚げ

・山芋とうふ






厚揚げと

山芋とうふの

オススメの食べ方は、



'' わさび醤油につけて ''



ということで

早速

試してみると


豆腐の旨みが

引き立ち

美味しさバツグン。






他にも、


ゆず味噌や


少し塩を加えた

オリーブオイル


など


試してみると、


なかなか

こちらもイケる。





特に、

山芋とうふ‼︎



山芋の食感が

ちゃんと残り、


風味もあり


美味しい〜。




250g が 430円  


少々

お高めだけど


山芋好きには

絶品。




贅沢に

豆腐三昧を

楽しみました。




保存料を

一切使用せず


遺伝子組み換えも

なしの


国産大豆から 

作られた


豆吉郎の

美味しい商品は


もちろんのこと、



移動販売車で

スタッフの方と

いろいろ話しながら買うのも


楽しいひとときです。






ラッパの音が

聞こえてきたら、


のぞいてみてください。




古式とうふ 豆吉郎




本日も

最後までお読みくださり

ありがとうございました。




素敵な1日を💫✨✨