おはようございます。



一昨日の
雨に続いて

昨日は
強い風が吹き荒れ

なかなか
落ち着かない連休。
  


さて、
今日の気まぐれノートは…






【評判の良い柳宗理のざる】



使いやすいと評判の
柳宗理のざる

パンチング ストレーナーが

届きました。








それまでは、

スーパーで買ったざるを
ずっと
使い続けていましたが、


使ううちに
ざるの足が取れ

足が付いていたところの
網目がほつれて
穴が開き

野菜などが
引っかかったり

洗うたびに
手に当たったりして

不快感があり

結構
ストレスになっていました。




なので、

あるメーカーのざるが
気になっていたものの

高価なため

ずっと
躊躇していました。




それを察した
夫Sさんが、

ポチッとな

してくれたのです。




候補に上がっていたのは、

柳宗理
ラバーゼ




どちらも
人気のざるで、

違いは

柳宗理は
足なし
パンチングタイプ

ラバーゼは
足付き
網目タイプ。




価格は、

ラバーゼのほうが
お高め。




2つとも、

よく考えられて
作ってあり 


ざるの縁は 
丸まっていないので

野菜クズなどが
たまりにくく
衛生的で


ボールと重ねても
取りやすく

収納しやすくなっている。





料理研究家の有元葉子さんが
使いやすさにこだわって
開発された

la base ラバーゼ。


職人さんが作った
水切れの良い網目タイプが

すごく
すごく
気になり
 


夫Sさんも
ラバーゼ推しでしたが、



今まで使っていたざるが
経年劣化で弱くなって

足が取れ
歪んで
ふにゃふにゃしていることから

お高めのラバーゼが
そうなるとは
思えないものの

不安はぬぐえず

しっかりしている
パンチングタイプの
柳宗理にしました。







しっかりしている
パンチング






水切れの良さそうな
底のくぼみ



そして美しさ。




まだ
使ってはないけれど

良さそう。

 


楽しみ〜♪




って、

料理の腕前は
さておいて…













本日も
最後までお読みくださり
ありがとうございました。




素敵な1日を💫✨✨

Buona giornata