TOTOショールーム第二段、さくっとレビューします照れ



予習記事から引用しまくってます。
右矢印右矢印右矢印以下の太字が今回追記したところなので、そこだけ読んでもらえれば◎



それではいきまーす!



ダルマ



四角オレンジ透明ガラスドアやめちゃお
なぜか殿がイケイケで選んだ、スケスケのドア。
いる?いらねー!(即決w)
サクッと減額しちゃおーっと。
こんな豪奢なおうちなら似合うんだろうけど口笛



花火普通の不透明な開き戸で見積もりしてもらう。
上の写真と比べた時の、溢れ出るパンピー感ニヤリ
いいの、いいの、パンピーだもの。


右矢印右矢印右矢印普通の開き戸に変更しました。
HMの標準が折れ戸だったので、差額が18,000円ほど。
スケスケ扉の差額が12万円くらいだったので、
10万円の減額に成功しました乙女のトキメキ







四角オレンジゆるリラ浴槽
2020年2月から新しい浴槽が追加になるみたい。
前回選んだのは、ベンチもなくヌルッとした形のクレイドル浴槽。

で、追加になったゆるリラ浴槽は、頭のところが凸っとしていて、ヘッドレストになっているみたい。


わたしは烏の行水タイプでバスタブにてんで興味がないので(女子力w)、
殿に試してもらって決めてもらおう。


花火バスタブを、クレイドル浴槽とゆるリラ浴槽を試し比べて決める。


右矢印右矢印右矢印殿が入って比べてみて、クレイドル浴槽のままでいくことに。
娘を追いかけていたので、何が決め手になったのかは不明イヒ後から聞いてみることもなく。興味のなさよw





四角オレンジハーフワイドミラー
鏡、掃除が大変だから本当は無くしたいんだけど、髭剃り用にどうしても要るというので。
まあ、娘とシャンプーの泡でうーたんやドキンちゃんを作って遊ぶのは楽しいからいいか照れ

で、いまは上の方を掃除するのが大変そうなのとデザイン的なところでワイドミラーを選択しているんだけど、
ハーフワイドミラーってのもあるみたい。
展示があったら見てみて、変じゃなければそちらで。
なぜかカタログにもあまり載ってないんだよねー。

下矢印ワイドミラー

下矢印ハーフワイドミラー、これかな?


花火ハーフワイドミラーで良ければ、それで見積もりしてもらう。

右矢印右矢印右矢印ワイドみらーのままでいくことに。
ハーフワイドは展示されていなくて、お姉さん曰く、窓があったりしてワイドが付けられない場合のものとかゆっていたような。
ハーフに出来ない理屈がよく分からなかったけど、面倒くさくてそれ以上突っ込まず、そのままにしました笑



四角オレンジほっからり床と床の色と
ほっからり床、TOTOさんは推してるけれど、柔らかすぎて私はあまり好みではない(言っちゃった)。
他にも床はあるのかな?

花火ほっからり床以外も選択出来るのか確認。


それと、床の色。
もう少し白っぽくしたい。もう、潔く真っ白なお風呂場にしようかな。

花火もう少し白い床色に変える。


右矢印右矢印右矢印床の色は2月のリニューアルで新しいパターンがあるのだけど、
それが採用出来るかどうか分からないので(この辺りのくだりは前回の記事に)、
次回に見送りとしました。


四角オレンジ三乾王?ミストサウナは?
標準で三乾王(右上)のはずなんだけど、見積もりがそうなっていない(左上)ような気がする。



ミストカワック(ミストサウナ機能)も標準のはずだけど、↑右下のやつ?
減額チャレンジも失敗したしw、もう心決めたよ!使っちゃうよ、ミストサウナ!たぶん。


ヒカルリモコンって何!?便利なの!?


疑問だらけ笑


花火換気扇は一体どれになるのか確認。
花火ヒカルリモコンについて教えてもらう。

右矢印右矢印右矢印ミストカワックを付ける場合は、換気扇部分を抜いた状態で納入することになるらしい。
換気扇なしで見積もりしてもらうことに。
結果、マイナス差額は無しびっくり
これも仕入れマジックなのか!?



スイカ


で、モヤッと事項を少し。


前回の見積もりの時と同じオプションが、
ことごとく値上がりしていた!!


例えば、
・エプロン人大 12,000円→14,400円
・ワイドミラー 5,000円→6,240円
・タオル掛メタル 2,000円→2,400円
・ダウンライト3灯 22,500円→27,000円


これは、リニューアルで単価が上がったのか!?
前回の時の定価がわからないので、なんとも分かりません。
一つ一つの金額は小さいけれど、チリツモです。



でもね、また詳しく書きますが、
クリナップのキッチンも同じようなことが起きていて。

・タッチレス水栓 85,000円→102,000円
・IH機種変更 128,000円→156,000円
・レンジフード変更 160,000円→228,000円


こちらはクリナップが定価の場合の見積もりを自宅に送ってくれていたので、
前回と定価が変わっていないことを確認済み。



てことはー、
え、どういうこと!?もやもや




それと、前回はマイナス差で記載されていたものが無くなっている。
・収納無し ▲1,000円→記載無し


これこそ、小さい小さい金額だけど、
だとしたら、換気扇無しもマイナス査定あるんじゃないの!?と思ってしまいます。




モヤモヤのせいで、疑い深くなりすぎているのか?



HMとの信頼関係、ザワザワしてますー




なんだか後ろ向きな感じ続きですみませんえーん
晴れ晴れしたいわー!!
飲も飲も生ビール生ビール







こだわりつつこだわりすぎずにニコニコ