マルホンさんに決めた床材ですが、樹種でまだ悩んでいます。

検討用に、施工事例からイメージを羅列するシリーズ。


日本国旗



今回は、本命のアメリカンブラックチェリーさくらんぼ


アメリカンブラックチェリーとは

高級家具の材料として、古くからヨーロッパに輸出されてきたアメリカンブラックチェリー。きめ細かく、どこまでもなめらかな手触りでフローリングとして使うのはまさに贅沢そのもの。削りたての心材は明るい琥珀色ですが、時を経てツヤと色が深まり、美しさを増していきます。

心配なのは、アメリカンブラックチェリーは、
経年変化が劇的に起こること。



紫外線の影響で、みるみる色が変化するらしい。


以下、マルキン家具さんよりお写真お借りしました。

下矢印仕上げてすぐ


下矢印1年後


めちゃ変わってる!!ガーン


経年変化後の色が美しくて好みなのだけれど、
家具の下なんて焼けないので、模様替えしなくっちゃ。
陽の当たらり具合によっても、家の中で色がバラバラになることがあり得ます。



それでは、施工事例をば。



↑上4つの写真の家、カッコ良すぎ。





↑こちらはキャラクターグレードかな。表情豊か。うちはもう少しのっぺりした方が。

↑そういえば、階段部分の話しはしたけれど、玄関忘れてたアセアセ 框部分も追加費用だなガーン



以上、イイね〜キラキラルンルン
色々と世話が焼けそうだけど、良い色だ。




定価をメモ鉛筆 
・すべて税抜き
・巾120mm以上を抜粋
・仕上げ:オイル→Arbor植物オイル、ガラス→Arborガラスフィニッシュ


星仕上げや長さ(定尺、乱尺、ネステッド)の違いついては、前回な記事を。



丸レッド無垢床丸レッド
ダイヤグリーン巾120mm(12mm厚)、キャラクター、乱尺、オイル
→22,000円/㎡
ダイヤグリーン巾130mm、キャラクター、乱尺、オイル
22,000円/㎡


丸レッド床暖房対応挽板丸レッド
ダイヤグリーン巾130mm、セレクト、ネステッド、オイル
→23,000円/㎡
ダイヤグリーン巾130mm、セレクト、定尺、オイル
→25,000円/㎡
ダイヤグリーン巾130mm、セレクト、ネステッド、ガラス
→26,000円/㎡
ダイヤグリーン巾130mm、セレクト、定尺、ガラス
→28,000円/㎡


右差し無垢の場合は、キャラクターグレード&乱尺しかないみたいえーん
右差し挽板の場合は、長さや仕上げによってちょっとずつの値上がり。とはいえ、チリツモなので、見積もりもらって要検討です。




そういえば、先日健康診断を受けに行ったクリニックの床が素敵だったキラキラ


巾が狭めの細長いものだったけど、斜めに貼るととってもオシャレ流れ星
毎年行っている場所なのに、初めて床に目がいきました。
マイホーム計画中あるあるですねウシシ







こだわりつつこだわりすぎずにニコニコ