私たちは、第三者機関の検査をお願いしようと考えています。

家を建てる場所と今住んでいる場所が離れているので頻繁には見に行けないこと、
また、ド素人なので見てもよく分からないだろうことから
安心料としてお支払いしようかと。


建築家さんと建てようと考えていた時は、
『現場監理は任せてください!』とおっしゃっていただいていた時でさえ、
ホームインスペクターさんとも契約しようか、と検討していたくらい、
とにかく心配性なので。




で、問題は、
どのタイミングで言い出すか、です。


建築条件付きの土地になるので、土地の売買契約の段階で伝えていた方がいいものかな。


とてーも言い出しにくい、ですよね。


御社を信頼しているんですけど、って前置きで話しをするとしても、
ぶっちゃけ信頼してたら頼まないですものねてへぺろ


前回建築主さんとの顔合わせの際に、
施工中は施主のみで中に入ることはご遠慮いただいています、と言われました。
現場に行きたい時は事前に連絡くれ、と。

きゃっ、厳しそう。

チキンな私はその場では全く言い出せなかった。


次回の打ち合わせでお願いしようか、
間取りとか詰めていって、程よく仲良くなって、
請負契約結ぶ前くらいのタイミングにしようか。


このジャンルのブログ間では有名?な会社に問い合わせをしてみたところ、
出張費が掛かるので、もし良ければと関西の会社をご紹介いただきました。
その会社にはまだ連絡をしていませんが、おそらくその会社ににお世話になろうかと。


第三者検査機関を頼まれた皆さまは、いつのタイミングでハウスメーカーさんや工務店にお伝えされましたか?
良ければ教えてください!
その際の伝え方も、是非参考にさせてくださいー!




ニコニコ