娘達の夏休み終りました | Flower and more...Forsythia NY & 帝塚山~お花とお茶のある暮らし~

娘達の夏休み終りました

こんにちは

アメリカレイバーデー が終わり、今日から娘達の新学期が始まりました

こちらはレイバーデーで夏が終わりと言われてますが

今日のニューヨーク27℃/20℃

娘達を学校まで送った朝は肌寒かったです

6月中旬から2ヶ月半の夏休みでしたが

娘達は、習い事や塾、旅行も行ったし友達とも遊び、暇~な日なかったですきゃぁ~

スケジュール帳を見て、娘達の習い事と塾のなかった日を数えてみました

週末以外の月~金、二ヵ月半、ほぼ毎日、いえいえ、1日3つくらい習い事がある日もありました

例えば

娘①号は、朝はミュージックに行き、午後から日本の塾、夕方ピアノやジム

とか

娘②号は、午前はアイススケートの教室へ3時間、午後はチアの練習へ3時間、夕方お友達のプールで遊んで、夕方ピアノ、夜はジム

運動好きな娘には最高に嬉しい一週間だったようですが

この翌週は午前に英語塾、午後に数学・国語の夏期講習

勉強の週は最悪の一週間と言ってました

~6月から日常の日々を少し振りかえってみました~

6月下旬、10年ぶりのチェリーピッキング
 小さい頃よく行ったローレンスファーム

ニューヨーク州にある広大なファームです
 
娘②号は2歳だったので記憶に残ってません


姉妹でスケートのサマー教室に一週間
 
実は、ここも10年前の夏に娘1号が通ってました

10年前の夏、6歳の①号です 
 
16歳でサマー教室に通う子はいないけど
②号一人だと英語が不安なので①号も無理やり参加 

GYM(体操教室)も姉妹で通いました
 
 最終日は男女対抗のかくれんぼでした

運動も好きだけど音楽も大好き

夏休み最後のボランティアはリッジウッドでの演奏
 
娘①号、ドラムを始めたばかりですが、ドラマーデビュー

Bougie
woogie、トランペットはドラムの先生、ピアノはバイオリニストのMちゃん
 
お年寄りには重たい曲より、軽い局が良いようです

ドラムも買ってあげたくなったけど、家で練習する時間あるかな 
 
この日、ピアノも弾かせて頂きました

前回はクラシックでちょと重かったので今回は簡単な軽い曲

ミュージカル、オペラ座の怪人と美女と野獣、

貴重な機械を与えてくださる先生に感謝ですらぶ2


習い事の前後に、お友達とも遊んでた②号
 
 家の庭で水風船したりハンモッグに揺られたり

お友達の家のプールで遊ぶことも多々
 
こちらは我が家のお隣さん(同級生のアメリカ人)Jちゃん邸のプール

こちらは日本人のお友達のマンション敷地内のプール
 
ハドソン川沿いのマンションはマンハッタンが一望できますきゃぁ~

プールサイドで友達ママがハンバーガーを焼いてくれました

 
Kちゃん、Yちゃん、②号、Kちゃん

週末は家族でバーベキューよくしました
 
我が家の週末の手抜き、夏はバーベキューバーベキュー 冬は鍋ル・クルーゼ


遊んでばかりでなく、塾の夏期講習もt頑張ったガッツ

日本で塾知らずの娘達でしたので ・・・・・

塾の後のお楽しみを
 
 
 
 
 
お昼はほとんど外食せずに家で作ってました

簡単なリゾットや親子丼が登場回数多かった


夏休み最終日の昨日はレイバーデー(アメリカの祝日)

徹夜でギリギリ宿題を終えた娘①号と②号とでショッピングへ
 
近所のモールに無印が出来てて大喜びの娘達 


6月から夏休みだったので、最初の頃は遠い昔みたい

2ヵ月半の娘達の夏休み

習い事と塾のなかった日は
 
①号、4日間

②号、7日間

でした

スケジュール帳は娘達の予定でギッシリでした汗1

今日から私の長い休日らぶ1