食べすぎでしょう。 | 果樹園のティータイム

果樹園のティータイム

毎日の生活の中で、ちょっと素敵だなと思った事や見つけたささやかな幸せを綴ります。

 

画像は2017年1月1日の夕日です。

 

12月31日に夫の実家に行き、ワイワイと一族14名(赤ちゃん1名含む)と6月に一族に加わる1名とお食事。賑やかだったけれど、楽しかったか否かは別。でも若い人たちと今まであまり話せなかったので、そこの所は凄く意味があったように思いました。

 

1月1日は実家に行き、一族16名(幼児2名含む)とチョーが付くほど楽しんできました。

 

それでも少々早めに切り上げて、帰ってきました。

夜は食べる必要もないような気もしましたが、ちょっと遅めの夕食を取りました。

いつもはあるものでと簡単にするのですが、今年は以前息子がプレゼントしてくれた日本酒をみんなで飲みたかったので、夕飯は白菜ナベにしました。

それに加えて母が毎年持たせてくれるお赤飯も頂きました。

 

1月2日は帰省した息子も連れて、再び夫の実家に行きました。

一家族分がざっくりと減って、9人でお食事です。

 

1日もメインはすき焼き。なんと2日もお魚を食べ飽きたとかですき焼きだったのです。

それを聞いて、思わず息子たちに決して前日のメニューを言わない様にと口止めをしてしまいました。

 

31日はしゃぶしゃぶだったし。

なんだかこの3日で、自分では買えないリッチな牛肉を一年分食べたように思います。

もちろんお食事はそれだけではないわけで、恐ろしくて今日あたりは体重計には乗れません。

 

なんともはや贅沢な話だと思いますが、それと言うのも老いた母たちが元気でいてくれるおかげだと思います。

ふたりのお母さん、今年も元気でいてね。

 

 

※ 今日からまた、粗食で頑張ろう。