オシロイバナの種を取ってきました | 果樹園のティータイム

果樹園のティータイム

毎日の生活の中で、ちょっと素敵だなと思った事や見つけたささやかな幸せを綴ります。

今日は画像はナシです。
 
雨の合間を縫ってポスティングのバイトをしてたものですから、ちょっと忙しかったのです。

その時、公園の近くの道端に野生化して自生しているオシロイバナのに目が行きました。

その花は単色では無いのですよ。毎年綺麗だなと思いながら、その脇を通りすぎているのです。


ああ、そうだ。
この花の種を貰って、ベランダで育ててみようと思いました。

オシロイバナって庭での地植えだと、すごく簡単じゃないですか。
でもベランダ栽培は、花は枯れてしまって根だけで冬越しをするので、なにげに水やりを失敗して根を腐らせてしまうような・・・・

っていうか、過去にそのような経験があったような気がします。

でもその時は簡単と思い込んでいたので、種を寄せ植えのプランタのどこかにちょっと植えてみただけで、うまく行かなくても「まっ、いいか」と思ったのだったと思います。

要するに水を上げすぎていたのだと思います。


今度はちょっとだけちゃんとやってみようと思いますが、今頃植えるんでも大丈夫かな。