ネットなどで検索していたのですが、6月に行った野田市の花ファンタジアに売っていたので買い求めてきたのです。

子供の時にはパンにつけて食べていたのですが、香りがちょっときつくて舌にもピリリとしたので、他の家族には不評で、まるで私専用のジャムのようでした。
もちろんそのジャムは、頂きものでした。
いろいろな種類の小さなジャムの詰め合わせの中に入っていたのです。
紅茶になど入れて頂こうかなと思っていたのですが、季節は夏に向かっていてどんどん暑くなってしまったので、なんとなく頂く機会を失っていたのですが、昨日は一昨日結局できなかった髪を染め、その後まったりとお茶の時間を取ることにしました。
そこでようやく登場です。

「薔薇ジャムでティータイム」って、なんか優雅な言葉じゃないですか?
自分でもいい感じッて思ったんですよ。
でもね、ここからは正直に書きますね。
香りが紅茶に負けました。お茶の下に沈んだ薔薇の葉が杏のような食感。
日本製ではないので、甘すぎる・・・・・・・。
微妙ながっかり感が胸の中をモヤモヤ。
でも !
朝、昔のようにパンに塗っていただいたんです。
きつくない優しい香りがするのです。(だから紅茶の香りに負けたんですね。)
そしてパンにはとってもあったのでした。
これはまたスコーンとか、アメリカンマフィンなどに合うんじゃないかなと思いました。
そして今度はアイスティーなどでも挑戦してみたいと思いました。

片手にスプーンで片手にカメラ。ゼリーの部分もプルプルだけど、手もプルプルです…・(*_*;
すくってしまって無駄には出来ないから完璧じゃないなと思いながらそのまま使ったのですが、花びらの割合とかもよく分かっていいかなと思いました。
今開けたものを最後まで使い切ることができたら、今度は国産とかにも拘ってみようかなと思いました。