ケーキ・ケーキ・ケーキ | 果樹園のティータイム

果樹園のティータイム

毎日の生活の中で、ちょっと素敵だなと思った事や見つけたささやかな幸せを綴ります。

お菓子の中でケーキってなんとなく夢があって好きなんです。

出かけた先で頂くのも、ちょっとした思い出作りというか・・・



先日、ちょっと病院に行かなくてはならないことがあって、そこではすっごく待たされたんです。
それで気分転換に帰りに、その病院のカフェに立ち寄ったのです。そこのカフェは晴れていたら富士山とか筑波山とかスカイツリーとか見えたりもする、実は隠れスポットなんですよ。

あいにくその日は曇っていたので見えなかったのですが、頂いたケーキは




$果樹園のティータイム-ケーキ3

りんごのケーキで、病院のcafeのケーキとは思えない美味しさだったのです。


場所も書いてもいいような気もするのですが、うーん、どうしようかな。

柏の葉キャンパス駅から一番近い病院とだけ書いておこうかな。


お出かけしなくても普段の時にも家族で頂きます。


$果樹園のティータイム-ケーキ

チーズケーキは大好きです。
以前は自分でも作っていたのに、最近はさっぱりです。


一昨日は家族の一人と一緒にランチに、ララポートの中に入ったスシローに行きました。混んではいましたが、さすが回転寿司です。あっという間に順番が回って来ました。スシローはやっぱり美味しいなと思いましたが、エンガワがなかったのが寂しかったです。
いつもあれから食べますよ、私。

回転寿司のエンガワは偽物だって言われているけれど、それが好きなんだから気にしないでください(*゚ー゚)ゞ


それでお腹がいっぱいになったにも関わらず、美味しいコーヒーが飲みたくなって、いつも行っていた面影屋に行ったのです。

・・・・!

ビックリしました。


だって、お店が変わっていたんですよ。

「面影屋」から「椿屋」に。

でも中はそんな変わったという感じがしません。どうも系列で、徐々に名前からチェンジしてリニューアルを図っているような、そんな感じがしました。

「面影屋」という名前が好きだったので、ちょっぴり寂しいなと思いました。


$果樹園のティータイム-ケーキ2

コーヒーは変わらずに美味しかったのですが、このケーキは私には最後の一口が厳しく感じた甘さでした。

でも日頃仕事がハードな家族が言ったひとこと。

「ああ、やっぱり甘いモノは疲れが取れるって気持ちになれるなあ。」

そうよね。それがケーキの使命ってものよねって、私は思いました。




だけど・・・
しかし・・・
食べ過ぎだって。。。。
(〃∇〃)