マイナポイント申請、中華系スマホ利用者の場合 | Hiroko's Diary

マイナポイント申請、中華系スマホ利用者の場合

マイナポイント申し込みが始まりましたが、「8月30日時点では377万人が申込み」とのこと。

4000万人分予算はあるらしく、まだまだ枠はありますね!

 

うちも家族5人分、マイナポイントを申請しようとしてますが、いざやってみると色々障壁があります。

まず、次男と3男はまだマイナンバーカード自体発行できていなかったので、こちらはスマホで申請済み。

大田区からの連絡を待っている状態。

 

本日は夫が自分と長男の分を申し込もうと奮闘。

 

まず、マイナアプリをインストールすればスマホで申請できるのですが、

夫Huawei、私OPPOの中華系スマホは、対応していない!!!

(OPPOは一部機種対応ですが私のは対応外)

 

そうなると、マイナンバーカードを読み取るために、

①パソコンでICカードリーダーでの読み取りで行うか、

②全国のスポットで手続きする必要あり。(セブンイレブンやローソンなど)。

①はICカードリーダーを持っているので問題なし。

確定申告で使うので2月に購入したICカードリーダー、10万円給付申請の時にも役立ちました。

総務省や国税局が推奨しているSONYなどでなく、謎の格安メーカーですが、しっかり読み取れますよ。

↓使っているのは旧型のようで在庫切れでした。今はこれが最新かな?

↓これなんてさらにお安い!!!

↓たぶんみんな高くても安心としてSONYを選んでいるようですね

 

しかし、

夫&私はマイナンバーカードの電子証明を取っていたのでできるのですが、

長男は取っていなかったらしく、読み取りができませんでした。

→仕方なく、②の手段でセブンイレブンに行った夫が、楽天を長男用にしたかったのですが、楽天はスポットで手続き不能だったとのこと。

→残る手段は、楽天をやめるか、長男のマイナンバーカードを電子証明つけるか、です。

どうせ私は区役所まで次男 3男のカードを取りにいかないといけないので、そこでついでに長男のカードに電子証明をつけようかと思っています。

 

マイナンバーカード取得→ポイント5千円分還元されるまで、道のりが長いですね。

iphoneの人はサクッとできて羨ましい気はしますが、その分端末が高いですからね。

私のOPPO、昨年12月に購入しましたが、2万円程度でかなりの機能と写真の綺麗さに大満足です。

 

高齢者や忙しい人はやらないだろうなぁ。