アメブロでもブログやっちゃいます

アメブロでもブログやっちゃいます

無理をしない程度にのんびりと。

Amebaでブログを始めよう!

12月15日に、富士スピードウェイにて行われた、TGRF2019に行ってまいりました。

 

当初は行く予定をしていなかったのですが、

 

当日の天気が良くて、

 

往年のMAZDA787Bが4ローターサウンドを轟かせて走行してくれること、

 

ニュルを9位完走したGT-Rも走らせてくれることで、

 

急きょ行くことを決めました。

 

1週間前のNISMOフェスティバルに比べると人の入りもよかったし、

 

コンテンツ充実ですべて見切れない盛りだくさんの内容でしたね。

 

SUPER FORMULA と SUPER GT のチャンピオンを決めていたこともあり、

 

全体が明るい雰囲気でしたね。

 

当日の様子をほんの少しだけ。

 

 

ヤリスGR-4。1.6リッターターボ。4気筒でなく3気筒エンジンです。詳細は東京オートサロンにて。

 

 

往年のGr.Cカー。マツダ787BとトヨタTS010。マツダは4ローター、トヨタは3.5リッターV10サウンドを轟かせくれました。

 

 

NASCAR仕様のSUPRA。全くベース車のイメージがない。

 

 

来年は、ラリージャパン久々の開催で日本で雄姿が見られる、ヤリスWRC。

 

 

 

ニュル24時間のGT-RとWRX。スバルの方は系列だからわかるが、トヨタのイベントにGT-Rを走らせるのは珍しい。

 

GT-Rのドライバーは、松田次生。

 

 

ピットウォーク中にやっぱり出てきました。さが吉。

 

 

SUPER FORMULA の走行で、KCMGをドライブしたのは、WECに出場で欠席した可夢偉クンに代わり、

 

代打オレばりに、チーム監督の松田次生がドライブ。

 

因みに、バーレーンで行われたWECは、トヨタの1-2フィニッシュでした。

 

 

SUPER GTは、レクサスLCとしては今回が最後。来年からはスープラにスイッチ。

 

 

今年のSUPER GT GT500チャンピオンのチームルマンだが、来年はルマンからの参戦はしないといううわさが。

 

これで、2019年のモータースポーツイベントは終了。

 

しばらくは冬眠かな。

 

 

12月14日、毎年恒例の佐藤琢磨選手のファンイベントである、

 

TCM2019 に行ってまいりました。

 

いつも通りの進行で、

 

今年の振り返り、Q&Aコーナー、プレゼントコーナー、握手会、エンディング

 

という流れでしたが、

 

今年はシーズン2勝、インディ500の3位、ポコノでのクラッシュ といろいろと激動の1年でしたが、

 

ポコノでのクラッシュの際、琢磨クンが悪者扱いにされていましたが、

 

自分だけが悪いわけでないという、証拠VTRなどを公開したりして、身の潔白を訴えたところ、

 

翌週のゲートウェイでのレースでは、ファンのみんなが温かく迎え入れてくれたことにすごく感謝の言葉を述べていましたね。

 

しかもレース優勝という快挙。

 

ファンからのQ&Aで、今年を漢字1文字で表すと、という質問に対し、

 

その流れもあり、「優」 ファンの優しさ、優勝ということで…。

 

プレゼントコーナーでは、今年も当たらず。以前1回だけ当たったことがあったな。あれは、マジうれしかったな。

 

握手会では1人1人に丁寧な対応で、ホント琢磨クン優しいなって思います。

 

エンディングでのスライドショーでは、GAORAのインディカー中継のスタジオBGMで流れている曲を演奏している、

 

飯島玄麒さんがサプライズで生演奏してくれました。

 

来年は、レギュラーでは最年長になりますが、日本人初トップフォーミュラ初チャンピオンをゲットしてほしいですね。

 

 

 

 

 

12月8日、富士スピードウェイにて行われた、NISMOフェスティバルに行ってまいりました。

 

今年は、GT-R & FAIRLADY Z の生誕50周年というテーマでしたが、

 

SUPER GT とくにGT500でのふがいない戦いが続いたせいか、地味目なイベントになっちゃいましたね。

 

ドライバートークショーもニュル24時間くらいだし…。

 

良い成績を上げないと、イベントの運営も腐心するという典型的な例ですね。

 

来年は、どんな手を使ってでも、トップを独占していかないと…。

 

車の写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月までやってるF1GPはおそらく史上初な感じがするけど…。

 

ハミルトンが1回も1位から脱落することなく、完璧な優勝。

 

今シーズン11勝目。21戦すべてポイントゲットで、規定周回数すべてを走った唯一のドライバーでもあります。

 

2位にはフェルスタッペン。今シーズン9回目の表彰台。

 

スタートでルクレールに先行され、パワーユニットの不調を訴えていたが、エンジンモードの変更で走るようになり、

 

再度ルクレールを追い抜いての2位ゲット。ドライバーズランク3位、レッドブルのコンストラクターズ3位となりました。

 

フェラーリは2ストップせざるを得ずにルクレールの3位が精いっぱい。

 

アルボンはいつものみたいな6位。

 

クビアトは、順調に従二を上げていって9位入賞。

 

ガスリーはスタート時にレーシングポイントの2台に挟み撃ちにされてしまい、

 

フロントウィング交換により、下位に沈み18位。それでもドライバーズランク6位のチャンスがあったが、

 

サインツが最後ルノーを抜いてギリギリ10位に入ったことで、1点差でサインと6位ガスリー7位に。

 

トロロッソのコンストラクターズもルノーに追いつけど、ベストタイの6位でした。

 

結果はコチラ ⇒ https://www.as-web.jp/f1/548377?all

 

来年は1戦増の22戦。新たにベトナムと久しぶりのオランダが追加。

 

日本GPは第18戦で鈴鹿サーキットで、10/9~11に行われます。

 

トロロッソもアルファタウリと名称変更となります。

 

ホンダ勢がさらなる活躍を祈りながら、2019年のF1のコメントは原則終了です。

2019年のF1GPも今回のアブダビで最終戦。21戦はさすがに長いな。

 

下馬評では、メルセデス有利と言われていたけど、

 

全くその通りの展開になりました。

 

ポールはハミルトン。2位は今回パワーユニットの交換で最後尾グリッドが決まっているボッタス。

 

フェラーリのルクレールは、Q3のラストアタックを時間切れで走ることができず。4位に終わりました。

 

走っていたら何位になれたかな。

 

ホンダ勢は、アブダビGP前に2021年の引き続き、レッドブルとトロロッソに供給が決まりました。

 

1年契約ですが、2022年以降も引き続き継続の方向で交渉していくとのこと。

 

フェルスタッペンは、3位でボッタスの降格により、決勝は2番グリッドで1列目からのスタートとなります。

 

アルボン6位、ガスリー12位、クビアト14位。

 

ガスリー・サインツ・アルボンのドライバーズランキング6位争いとルノーとトロロッソのコンストラクターズ5位争いの見逃せないですね。

 

結果はコチラ ⇒ https://www.as-web.jp/f1/548160?all

 

 

 

 

11/23・24 富士スピードウェイにて行われた、SUPER GT x DTM 特別交流戦 行ってまいりました。

 

体調不良でなかなかアップできませんでしたが、だいぶ良くなったのでアップしていきます。

 

今回は2日間ともに秋晴れと行かず、大雨が降るということはなかったが、

 

雨に祟られた2日間でしたね。

 

レースの方ですが、10月のドイツホッケンハイムでは、SUPER GT勢惨敗でしたが、

 

今回は、SUPER GT勢が雪辱を果たし、リベンジを果たしたかな。

 

写真を見ながら、コメントしていきます。

 

1日目のレース1の表彰台の3台。

 

レース1は、翌日のレース2があるからちょっと大人しめだったかな。

 

#37レクサス、#17#1ホンダのSUPER GT勢独占でした。

 

 

 

 

DTM勢は、アウディが日本久しぶりのトレルイエが6位が最上位、BMWがイマイチでスポット参戦の可夢偉クンが14位最上位でした。

 

 

 

日産勢は、#3の11位が最上位。一人蚊帳の外。

 

 

2日目ですが、暖かだったけど前日と同じで、予選ウェットで決勝ドライでした。

 

優勝したのは、#64のカーティケヤン。

 

ずっとミスを犯して牧野クンの足を引っ張る展開が多かったが、

 

今回はミスをせず、ポールを獲得。

 

決勝でも危なげない走りを見せて優勝。

 

レース自体も2日目の方がエキサイティングな内容でした。

 

DTMルールだと、コース上に何かあるとすぐセーフティカーが出動し、

 

最後のリスタートは残り1周でした。普通ならそのままゴールだけどね。

 

周回遅れになると、セーフティカーの前に出して最後尾につけられるという

 

状況によるが、ミスやトラブルがあってもチャンスが巡ってくるかもしれない。

 

 

2位3位はDTM勢で、2位はBMWのウィットマン。11/24は彼の誕生日でした。

 

3位は、日本ではおなじみのアウディのデュバル。

 

フィニッシュは2位3位逆だったが、最後のバトルでデュバルに1秒ペナルティがでて3位に降格。

 

でも、デュバル。タイヤバーストで最後尾になってからの追い上げでした。

 

 

 

日産勢は、1日目と同様に最上位は11位の#23でした。

 

技術陣はこの結果を真剣に受け止めて来年の車の開発を推進してほしいですね。

 

 

驚きだったのは、中嶋大祐が、このレースで引退することに。

 

まだ30歳くらいだし、お兄ちゃんの一貴クンはトヨタのバリバリのワークスドライバーだけに…。

 

とにかくお疲れさまということで。

 

今後は、中嶋企画を引き継ぐ感じではなさそう。

 

 

因みに、今回、アレッサンドロ・ザナルディがスポット参戦。

 

インディカーの痛ましい事故で両足をなくしてしまったが、

 

不屈の精神で復活し、

 

リオパラリンピックでは金メダル(東京も来てくれるのかな)を獲得。

 

レースでも、この前のDTMイタリアミサノ戦で5位に入るほど。

 

レギュラードライバーに比べると厳しい面はあったものの、

 

普通にレーシングスピードで走っていたので驚きでした。

 

 

サポートレースのGT300のスプリントレース。

 

GT300として7台だけ、他のカテゴリーから参加を募っても12台と寂しい感じになってしまったが、

 

雨がらみのレースとなり、かなり面白い展開になりました。

 

優勝は2日ともに#60。

 

 

ゲスト参加のマクラーレンは本調子ではなかったですね。

 

 

2日目のレース後のお楽しみは、チェカレンジャートークショー。

 

今回新たに4人目のチェカが誕生。

 

トヨタドライバーのヤマケンこと山下健太がヤマチェカとして、今後富士スピードウェイを盛り上げてくれるとのこと。

 

でも来年は海外中心の活動になるみたいだから大丈夫かな。

 

 

ここ最近有名になりつつあるロド芋。

 

ロードスターで石焼き芋を作ってくれるわけだが、ふかふかのトロトロでおいしかったですね。

 

全部食べ切れなかったので、翌朝朝食として冷めたまま食べたけど、冷めていてもおいしかったですね。

 

 

 

 

ホンダのパワーユニットが1-2フィニッシュ。

 

1991年の鈴鹿以来の28年ぶりの快挙。

 

ブラジルでのホンダの優勝も1991年のセナの優勝以来。

 

この日はホンダの創業者の本田宗一郎の誕生日。こんな日の快挙はホンダ持ってるな。

 

優勝したのは、レッドブルのフェルスタッペン。今季3勝目でポールTOフィニッシュは、キャリア初。

 

今回はスタートもばっちり決まり、1回目のタイヤ交換でクビサと交錯しかけたり、ハミルトンに先行された場面もあったけど、オーバーテイクを決めてTOPに返り咲くところもあったけど、ずっとペースは良く、実力で勝ち取った勝利でした。

 

2位に入ったのは、トロロッソのガスリーで、キャリア初の表彰台になりました。

 

ゴール後の無線でも、1991年の地元ブラジルでの優勝のセナや2017年のINDY500での優勝の琢磨クンみたいにずっと叫んでいましたね。

 

レッドブルの時はなかなか結果が出ずに、夏休み中にトロロッソに出戻りになり、そのあとはコンスタントに結果を出し、今回は中団グループではトップをキープして、3強の数台が崩れるという幸運もあったけど、その位置にいたことが2位につながったかな。

 

因みにハミルトンとは、わずか0.062秒差。鼻差での最後のバトルでしたね。

 

今回のこのような展開になったのは、ボッタスがエンジントラブルで53周目にストップして、セーフティカーが入ってからでした。

 

セーフティカー発動中にフェルスタッペンがソフトの新品に履き替えて、2位に落ちたけど、

 

60周目のリスタートで、すかさず1コーナーでトップのハミルトンをオーバーテイク。

 

チームメイトのアルボンもベッテルをオーバーテイクして3位浮上。

 

66周目に、ルクレールがベッテルのインに入り、オーバーテイクしたものの、3コーナーからのストレートで再びベッテルが追いついたところで、フェラーリ同士討ち。これで両者リタイヤ。今後のフェラーリが心配になるようなシーンでした。

 

これで2回目のセーフティカー。このときにハミルトンがタイヤ交換を行い、

 

フェルスタッペン・アルボン・ガスリーのホンダ1-2-3だったが、

 

リスタートでハミルトンが簡単にガスリーをオーバーテイク。

 

この時点での、ホンダ1-2フィニッシュはレッドブルの1-2フィニッシュで、アルボンが初表彰台でタイ人としても初だったが、ターン10で、ハミルトンと絡んでTHE END。

 

この隙にガスリーが2位に躍り出て、快挙となったわけです。

 

なお、3位に入ったハミルトンは、アルボンとの接触で5秒ペナルティを食らい7位に降格。

 

最後尾から4位に入ったサインツが3位に入り、自身としては初表彰台。でもレース後の裁定だったので、表彰式には間に合わず。あとでチームスタッフと表彰台に上がって記念撮影していましたね。

 

マクラーレンとしては5年ぶり(非公式には4年前のブラジル以来(わかる人にはわかるかな))になります。

 

あと、アルファロメオのライコネン・.ジョビナッツィも4-5位に入って大量得点でしたね。

 

他のホンダ勢ですが、幻の表彰台となったアルボンは15位だったが、ヒュルケンベルグのペナルティで14位に。

 

クビアトは淡々と走っていた感じだったが、アルボンが順位を落としたことでギリギリ10位に入り1ポイントゲット。

 

結果はコチラ ⇒ https://www.as-web.jp/f1/543663?all

 

ドライバーズランキングで、フェルスタッペンは再び3位に浮上。ガスリーはサインツと同じポイントだが、ベストリザルトで6位。

 

コンストラクターズは、レッドブル3位、トロロッソは5位ルノーと8ポイント差の6位。

 

次戦は12月1日決勝のトワイライトレースになる、最終戦のアブダビGPとなります。

 

最後に鈴鹿で撮影した、フェルスタッペンとガスリーのマシンをアップしときます。

 

 

 

フェルスタッペンが、2度目のポール獲得。

 

前戦のメキシコでも予選トップタイムを出していたけど、黄旗無視で3グリッド降格だったけど、

 

今回は正真正銘のポールポジション。

 

ブラジルは去年もアクシデントがあるまでフェルスタッペンは好調だったし、今回も滑り出しから好調で、

 

昨年のリベンジを果たせるかな。

 

他のホンダ勢ですが、レッドブル残留を決めた、アルボンはほぼ定位置の6位。

 

トロロッソのガスリーは健闘の7位。トロロッソに戻ってからは、ガスリーの調子がいいですね。

 

一方のクビアトは、滑り出しから不調で、Q1落ちの16位でした。

 

結果はコチラ ⇒ https://www.as-web.jp/f1/543326?all

 

 

ぼさっとしていると次のGPが始まってしまうので手短に。

 

優勝したのは、メルセデスのボッタスで、日本GPに続き、今シーズン4勝目ですが、

 

ハミルトンが2位に入ったことにより、2019年のドライバーズタイトルが決定。

 

3年連続6回目、あと1回タイトル取れば、ミハエル・シューマッハの記録に並びます。

 

ホンダ勢ですが、

 

レッドブルは、

 

フェルスタッペンがシンガポール以来の3位表彰台。

 

スタート直後、ボッタスとの接触でマシンにダメージを受けたけど、何とかメルセデス勢に食らいつき、

 

最後、ハミルトンとの2位争いでオーバーテイクできるかなって思ったけど、

 

オーバーテイクポイントのバックストレートエンドで、ハースのマグヌッセンがブレーキトラブルでコースアウト。

 

チェッカーまで黄旗が振られて、オーバーテイクできず。

 

アルボンはスタートでフロントウィングを痛めて、交換を余儀なくされ、最後尾に落ちたけど、

 

粘りの走りで、最終的に、"定位置"の5位。

 

トロロッソホンダは、

 

ガスリーが途中まで好位置につけていたが、1ストップではきつく、

 

ずるずる順位を落とし、レーシングポイントのペレスと絡んでサスペンションを痛めてリタイヤ。(規定周回は走っていたので16位完走扱い)

 

クビアトは、入賞できるところまで行ったが、レーシングポイントのペレスと絡んで5秒ペナルティをとられて、12位。

 

2戦連続でタイムペナルティという結果に。

 

トロロッソの2台もチャンスはあったものの、2台ともペレスと絡んでフイにしてしまいましたね。

 

結果はコチラ ⇒ https://www.as-web.jp/f1/539466?all

 

次戦は南米ブラジル。

 

2021年のマシーンイメージが発表されたけど、インディカーっぽい感じ。ウィングも吊り下げ式はなくなりそう。

 

 

決勝結果が出ているので、手短に。

 

ポールをとったのは、メルセデスのボッタス。

 

チームメイトのハミルトンは5位だったけど、決勝で8位、または、9位でファステストラップをとったら、

 

2019年のドライバーズタイトルが決定します。

 

ホンダ勢は、

 

今回調子が良かったフェルスタッペンがポールをとれるかなという感じだったが、最後思ったよりタイムが伸びずに3位。

 

チームメイトのアルボンは6位。

 

トロロッソは、ガスリー10位でクビアト13位でした。

 

結果はコチラ ⇒ https://www.as-web.jp/f1/539022?all