3月も中旬にさしかかり、もう春といってもなんらおかしくない時期にきているというのに寒が戻り冬のような日々が続いています。
この前の休日に、街中をランニングしていたら正面からとても綺麗な女性が僕の方に向かって歩いてきました…
なんてことはまるでなく、走っていたのは僕だから引き寄せられるようにその人のとこへと向かっていっただけなんですけど笑
すれ違い際、相手に聞こえるように「おっし、今日もペースがいいな」とクールな口調でふいてみるが、相手はイヤホンしていてその声が届く事はありませんでした。
まあ、いつものことです
少しして振り返って見てみると、僕はその女性の後ろ姿にとても驚きました。
首が前に曲がって、肩や背中が丸まり、腰が後方にでっぱっていて、姿勢がかなり乱れていたその後ろ姿にショックを受けたのは最近の話。
正面から見る姿はこれから訪れる爽やかな春のようにキラキラしていたけど、後ろ姿はうってかわり自信のなさそうな寒々しい冬の背中だったんですよね。
もったいない…この一言に尽きる気がします。
しかも、この背面の状態にしていくと正面の状態にも影響してきてしまうんです。
だから、今どれだけ綺麗と言われている人でも姿勢の状態一つでその美貌が奪われていくことに、また逆に姿勢を正しい状態にするだけで綺麗になれるしいつまでも若々しくいられるということも言えます。
背筋を綺麗に伸ばしてても顔がたるまない訳ではないが、たるまない人は皆すべからく綺麗に背筋を伸ばしています。
本日は姿勢と顔の関係性を書いてみようと思います。
人の身体は足先から、そのまま足後部、背中を覆うようにして、最後は眉間に「筋膜」という筋肉を覆っているサランラップみたいな膜がはりついているんです。
身体の後方から顔の眉間にまでつながっているということは、綺麗に伸びた背中の筋肉が眉間やおでこを引き上げる働きをしています!
だから、背中が丸まってしまうと背中が後方へと引っ張り上げる仕事をしてくれないため、おでこが下がり眉毛も下がって目が重たくなり鼻筋も埋もれて、顔が老けこんだ印象を人に与えてってしまいます。
更に目が重たいからといって自力で大きくみせようとしてしまうと、おでこに皺をつくってしまう原因にもなる。

しかも、おでこを引き上げてられないとおでこと繋がっている顔の筋肉も下がりほっぺたと顔全体のたるみも生みます。
背中が丸まっていると、まるでいいことがありませんよね?
どうしても人の目は前側についてるし表面上を気にしがいがちですが、あなたが見ることができない自分の後ろ姿はあなたの知らないところで沢山の人に見られているかもしれないということを覚えておいて下さい。
FORMEの矯正技術はそんな皆様を救えると思っています。
この春に芽吹いている木々のように、あなたの背中もそろそろ起こしてみては?
美しい顔は美しい背中でつくられる
また、後程。 かのうでした。
FORME自由が丘店・WEB予約はこちらから
FORME自由が丘店
所在地〒158-0083
東京都世田谷区奥沢5丁目20-11
東京都世田谷区奥沢5丁目20-11
JIYUGAOKA TS BUILDING 4F
TEL
03-6421-2311
営業時間[月~金]10:00~20:00(最終受付 19:00)
[土日祝]10:00~19:00(最終受付 18:00)
定休日木曜日
TEL
03-6421-2311
営業時間[月~金]10:00~20:00(最終受付 19:00)
[土日祝]10:00~19:00(最終受付 18:00)
定休日木曜日