現代を生きるということ | FORME自由が丘店 Blog

FORME自由が丘店 Blog

FORME JIYUGAOKA

こんにちは!FORME自由が丘店です。

2016年のバレンタインが終わりました。

帰りにチョコを持ちきれなくなってしまうと困るなと思い、秘密兵器としてスタンバイさせてた2トントラック。地元に工場があるよしみもあり、トラックはISUZU派だ。

バレンタイン当日蓋をあけてみたらそれを出場させる必要など全くなく、秘密兵器のまま試合が終了しました。

気持ちは前向きに来年のインターハイに向けて、これから日々精進していこうと思います。

最近、店のテラスから夕暮れ時の空を眺めるのが好きですね。

{C7EBFF3C-97EA-4B7F-8285-368DAC849EA1:01}


日も長くなり刻々と春へと移り変わっていく風景を眺めながら過ごす風情ある時間が、都会の喧騒を忘れさせてくれて田舎にいるような懐かしい気分にさせてくれます。

都会のようにすべてが手に入るデジタルな世界にいると、都会に比べて色々と不自由ことが多い田舎のアナログな世界が恋しくなる。

さて、話は変わり皆様は現代病と言われている首猫背というものをご存知でしょうか?

首猫背というのは、首と背中の境目が折れ曲がっていて、横から見た時に頭が身体のラインから前に突き出してしまっている姿勢のことを言います。

この姿勢は見た目はもちろん、身体にも良くはありません。

最近ではパソコン、スマートフォンの影響でも起こることからIT猫背とも言われるそうですね。

{58053EB3-F863-4C77-952F-9F8E2A66D2F2:01}



単純にいうと首を屈曲(首を下に曲げる)させることで引き起こす症状です。

フォルムの3D Face Makeを受けにきてくれるお客様も、顔の大きさ、フェイスラインのたるみ、下膨れや二重顎、顔の歪みなどのお悩みがほとんどで…
その原因はこの「首猫背」にあります。

しかも首猫背は顔だけではなく、首にも影響がでてきて首が短くなってしまうんです。

見え方としても、首が短いと必然的に顔もでかく見えてしまうので何かと損をしてしまいます。

ただ、これを改善できれば顔も引き上がってシュッとした印象になるし、首も伸びる…というよりは元通りの長さに戻すことも可能です。

{C42EC777-3D34-4D4C-AF08-D80C510546B7:01}


バレリーナを想像して頂くと分かりやすいと思いますが、やはりスラッと伸びた首があると、まずスタイルがよく見えます。
 
写真などで比べると分かりやすいけど、やっぱり首回りがすっきりしている人とそうでない人の違いは見た目のスタイリッシュさと小顔効果に歴然とした差がある気がします。

同じ顔の大きさなら首が長い方が圧倒的に小顔に見えるわけですね。

この症状が起きてしまう原因は、現代のライフスタイルにあるのではないでしょうか?

ここ何年か…街中、電車の中、駅のホームでもデート中のカップルまでもが、スマートフォンで何かを検索してる光景をよく目にします。

{98C2A8EB-C0BC-4224-8E5A-AA3BB31072E5:01}



確かにスマートフォンの画面上に映っている世界も大事かもしれないけど、それだけにならないでそこから目を離しもっと目の前にあるリアルな世界に目を向けることが大事だと思う。

そしてスマートフォン見てるときは、常に下を向いてるってことを忘れないで下さい。

{05E83A56-337D-4FC4-8CB7-387CEFD6A859:01}



下を向くのは、自分の「足元を固める」時だけにしましょうよ。

なにも皆がやってるからとか皆が持ってるからという理由で、時代に追いつこうとしなくてもいいと思うんです。

少し先を考えてたことなんて、あっという間に古くなるし、時代が私に追いついた!笑ぐらいになれないのなら、追いつこうとしないで逆らうぐらいの人生の方が楽しいと思いますよ!

ただ、ビジネスの場合は時代に乗らないといけないですけど笑

この話を読書に例えると、個人的な考えにはなるけど最先端の電子書籍がこの先紙の本を凌駕することは決してないと確信しています…笑

{8EB3DF4C-A3BA-4E55-B405-6A1775E81AE7:01}



僕は本フリークなので、紙の本は五感を使って読むものだからオススメですよって事を言いたいだけなんですけどね笑

散々こんな話をしておきながらですが、そもそも意義や価値観は人によって違うので時代の流れに背くことは、性格や資質上向いている人がやればいいだけのことだと思います!
流れに逆らうことは無理してやることではありませんから。

ただ、便利な世界になったことで少なからず自分の身体にも影響が出てきているということを認識していかなくてはなりません。

最新のデジタルと、旧式のアナログ。

それぞれがもつ、良いとこと悪いとこのバランスを大事にして生きていきたいですね♪

最近はレコードでピアノの音を聴くことにハマってます。

{F778B124-86A1-4DA2-84C3-D456DCE7BBC4:01}


また、後程。 かのうでした。



FORME自由が丘店
所在地〒158-0083
東京都世田谷区奥沢5丁目20-11 
JIYUGAOKA TS BUILDING 4F

FORME自由が丘店 WEB予約・キャンペーン予約はこちらから

TEL
03-6421-2311

営業時間[月~金]10:00~20:00(最終受付 19:00)
[土日祝]10:00~19:00(最終受付 18:00)


定休日木曜日