「般若心経」の文字を羅列すると、
文字化けしたのかと勘違いしますね。

「受想行識亦復如是舎利子是諸法空相」
は結局のところ、「色即是空」を説明しています。

「受想行識亦復如是」は
全ての存在を心で考え想う事すべてが空である。

つまり、「そこにあると思っているだけで、
実は何も無い」
ということです。

「舎利子是諸法空相」は
何もないわけだから、すべての物に
「生滅とか壊滅の変化も無い」ということです。

深く読み解き始めていくと、
仏教にはまってしまう人が出てきそうですね。

写経する人はこういったことを
理解しておくといいと思います。




<受想行識亦復如是>
https://www.youtube.com/watch?v=wbd5hQPWUb4

<舎利子是諸法空相>
https://www.youtube.com/watch?v=9EUSutgc1b4

もし、よかったら、グッドを押してくださいね。




学習塾のポータルサイトに登録したい方はこちら
>>学習塾.com<<

また、『そろばん十段合格バイブル』作成に
賛同される方は、下記ブログに【賛同】の2文字を
コメントしていただけたら嬉しいです。
 ↓  ↓  ↓  ↓
★重要なお願いがあります。