こんにちは、masakiです。

 

やはり、休日更新が多い・・・笑

 

休日は、ふと書きたい事が降ってくるのです。なので仕方ない。

 

今回は、ふと、「日本の殺処分数ってどうなんだろ?」「海外ってどうなん?」と思ったので調べてみました。

 

すると、日本は動物愛護後進国、という事が判明しました(前から知ってはいましたが)。

 

 

いや、ひどいです日本・・・。動物を「もの」として扱う風潮ですよね。

 

 

えっと、まずは殺処分数を調べてみました!

以下の画像は環境省さんからいただきました。

 

 

 

「年々減ってきてるじゃん!」と思った方もいると思いますが、

 

いや、5万5000頭います。

 

 

毎日150頭ずつ殺処分されている計算です。

 

 

それをどう捉えるかは人それぞれですが私はありえんかと思います。

 

 

動物愛護先進国の1つドイツでは、そもそも犬を殺処分をする、という概念がないようです・・・(当たり前ですが!!)

 

 

犬は家族、人生のパートナーです。それを・・・殺す?

 

 

親兄弟、夫・妻・子供を・・・殺します?

 

 

ここで「人間と動物は違うでしょ!」と思った方は・・・

 

 

ぜひ、動物は飼わないで下さい。お願いします。

 

 

という事で、ペットに対する意識自体が動物愛護先進国と全く違うのです!

(もちろん個人個人で考えは異なります。ここでは「社会的に」という意味です)

 

 

ペット「持ち込み」って・・・。危険物品と一緒かい!!完全に「モノ」扱いです。

 

 

昔は、日本人だって、犬は生活のパートナーとして、狩りをしたり協力し合っていたはず・・・。その心はどこへいったのでしょうか?

 

 

みんな仲良く協力しましょう♪がウリの日本人のはず・・・

 

 

逆に、そんな日本人だからこそ変われるはず!!

 

 

そして、日本を動物愛護先進国に変えていく、というのが私の目標であります。

 

 

法律も変えていく必要があるかもしれませんね・・・その方法はこれから考えます。

 

 

まずは、現状を知りたい!という事で、調べてみた事を報告させていただきました。

 

 

ちょっと熱くなりすぎました 笑

 

 

まだ書きたい事がありますが、それはまた明日にでも・・・。でわ