■「時間がないから本を読まないのではなく、

         本を読まないから時間がない」


参考図書:「学生と仕事」編は古典から現代に至る考え方や話し方、夢の描き方から人生設計の仕方まで網羅されています。読み終わったらチェックボックスにチェック☆



□「頭の悪い奴は損をする」藤田田/KKベストセラーズ(A4-29)


□「いきいきと生きよ」手塚富雄/講談社現代新書(A1-15,A1-17,A1-18,A6-9)


□「大きく考えることの魔術」ダビッド・J・シュワルツ/実務教育出版(A5-7)


□「億万長者入門」ロバート・アレン/フォレスト出版(A1-1)


□「面白すぎる大物たちの頭の使い方」竹村健一/太陽企画出版(A4-3)


□「快人エジソン」浜田和幸/日経ビジネス人文庫(A4-28)


□「金に埋もれた男たち」田口憲一/国際商業出版(A1-23)


□「金儲け77の秘伝」吉本晴彦/KKロングセラーズ(A2-14)


□「金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント」ロバート・キヨサキ/筑摩書房(A1-13)


□「金持ち父さん貧乏父さん」ロバート・キヨサキ/筑摩書房(A1-10,A1-16,A1-17,A4-3)


□「金持ちラッパの吹き方」藤田田/KKベストセラーズ(A4-29)


□「下流社会~新たな階層集団の出現~」三浦展・光文社新書(A4-3)


□「経営に終わりはない」藤沢武夫/文春文庫(A1-20)


□「言志四録」佐藤一斎(A2-1)


□「交渉術」G・ニーレンバーグ/創元社(A4-34)


□「後世への最大遺物」内村鑑三/岩波文庫(A4-26)


□「講孟余話」吉田松陰/講談社学術文庫(A4-29)


□「国際会計基準戦争」磯山友幸/日経BP社(A2-5)


□「五輪書」古典(A4-26,A4-31)


□「十八史略」古典(A6-7)


□「十八史略の人物学」伊藤肇/PHP文庫(A1-5,A1-10,A1-23,A2-12,A2-14,A4-35,A5-1,A6-7)


□「常識について」小林秀雄/角川文庫(A2-13)


□「人生設計の秘訣」本多静六(A1-16)


□「人生と財産」本多静六/日本経営合理化協会出版局(A1-16)


□「人生を動かす80対20の法則」リチャード・コッチ 阪急コミュニケーションズ(A1-2,A1-10,A1-18,A1-22)


□「人望の研究」山本七平/祥伝社文庫(A5-7)


□「シンボル・アナリストの時代」竹村健一・祥伝社(A4-3)


□「創刊男の仕事術」くらたまなぶ/日本経済新聞社(A5-7)


□「続・知的生活の方法」渡部昇一/講談社現代新書(A1-16)


□「知的生活の方法」渡部昇一/講談社現代新書(A1-5,A4-29)


□「超常識のマネー戦略」藤田田/KKベストセラーズ(A4-29)


□「定義集」アラン/岩波文庫(A2-8)


□「天下取りの商法」藤田田/KKベストセラーズ(A4-29)


□「デンマルク国の話」内村鑑三/「後世への最大遺物」岩波文庫所収(A1-23)


□「動物農場」ジョージ・オーウェル/角川文庫(A1-22)


□「読書と人生」河合栄治郎・編/教養文庫(A2-5)


□「20世紀日本の経済人」日経ビジネス人文庫(A4-28)


□「日本人への警告」堺屋太一/新潮文庫(A1-8)


□「ネクスト・ソサエティ」P・F・ドラッカー/ダイヤモンド社(A4-3)


□「野村證券・創業の精神」広瀬仁紀/三笠書房(A1-16)


□「ハーバード流 Noと言わせない交渉術」三笠書房(A6-8)


「バカな大将、敵よりこわい」佐藤守/大和出版(A5-7)


□「繁栄と衰退と」岡崎久彦/文藝春秋)(A1-22)


□「人に好かれる」エルマー・ホイラー/ダイヤモンド社(A4-28)


□「人は何によって動くのか」大橋武夫/PHP文庫


□「人を動かす」D・カーネギー/創元社(A1-17,A4-31)


□「ホイラーの法則」エルマー・ホイラー/ビジネス社/1962年(A4-30)


□「ミスタードーナツ物語」桑原聡子・2002AIM(A6-9)


□「道は開ける」D・カーネギー/創元社(A4-29)


□「野心家の時間割」邱永漢/PHP文庫(A4-29)


□「雄気堂々」城山三郎/新潮文庫(A2-1,A2-4,A2-11)


□「ユダヤの商法」藤田田/KKベストセラーズ(A1-16,A1-17,A4-29)


□「米長流・株に勝つ極意」米長邦雄/サンマーク出版(A1-16)


□「隷属への道」F・A・ハイエク/春秋社(A2-4)


□「論語と算盤」渋沢栄一/国書刊行会※絶版(A1-15,A1-17,A2-1)


□「論語」古典(A4-29)


□「私の財産報告」本多静六/実業之日本社(A1-16)


□「私の体験社会学」本多静六(A1-16)


□「私はどうして販売外交に成功したか」フランク・べトガー/ダイヤモンド社(A5-7)